おうちデトックス★発酵あんこアレンジ6品

発酵あんこってどうやって使うの??

発酵あんこはつまり

『小豆味の硬め甘酒』

 

甘酒のように使ってください。

そのまま飲むもいいけれど

お料理にも使えます。

使う前のちょっとしたコツを知るだけで

毎日のご飯作りに発酵あんこを無理なく使えます。

 

発酵あんこのアレンジといっても

入れるだけ

とか

置き替えるだけ

といったものなのでとってもラク

 

ブログ後半の動画もぜひご視聴ください。

自分で編集してて毎回笑ってしまう。

料理動画なのに、、、(笑)


①豆乳ゼリー*グラス4個分

1,ゼラチン(5g)は水(大さじ2)でふやかす
2,無調整豆乳(250g)、砂糖(大さじ3.5)を耐熱容器に入れてレンジで2分加熱する。
3,2に1を加えてよく混ぜる
4,グラスに注ぎ冷蔵庫で冷やす
5,発酵あんこ、きな粉をトッピングする

②発酵あんこコーヒー

1,ホットコーヒーに発酵あんこ(大さじ1)を加えて混ぜながら飲む

 

③発酵あんこ汁粉

1,かぼちゃ(1/8個)を一口大に切り、ふんわりラップでレンジで2分加熱する。
2,器に温かい発酵あんこ入れ、かぼちゃを乗せる
汁粉のトロミは発酵あんこにお湯を入れて調整する

 

④発酵あんこ味噌汁

1,味噌こしに発酵あんこ(大さじ1)を入れて味噌汁に溶かす

 

⑤発酵あんこ味噌ピーマン

1,耐熱容器にひき肉(100g)、発酵あんこ・味噌(各大さじ1)を加えてよく混ぜる
2,ふんわりラップでレンジで2分加熱する。
3,ピーマンは縦半分に切って種を出し1㎝幅に切る
4,2に3を加えふんわりラップで2分加熱する。
5,塩(少々)で味を整える

 

⑥発酵あんこバタートースト

1,トーストに発酵あんこ(適宜)とバター(10g)を乗せる

 

発酵あんこの作り方を知りたいときは
↓を読んでください。

発酵あんこ

*材料*
小豆(乾燥) 200g
米麹 200g
水 1リットル
*作り方*
1,小豆は洗って鍋に入れる。
2,水を加え沸騰したら弱火。柔らかくなるまで煮る(約30分)
3,2を60℃以下まで冷まし米麹を加えて混ぜる。
4,温度計を使って60℃に温める。
5,鍋を毛布などでくるんで6時間保温する。
*途中1~2時間に一度温めなおす。
6,ピューレ状にして冷蔵庫に入れる。冷蔵保存3日

 

動画はこちらです。


 発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪

生き抜くためには息抜きが必要です。

息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。

動画のリクエストや作り方のご質問は「お問合せ」からメッセージください。

お問合せ


新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★

パーソナルコーディネートの発酵食品版です。

お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。

料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪

詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】ヘルシーおいしー♪レアレア豆腐チーズケーキ
  2. 子供のできた!を見るために必要なこと
  3. おかずに困ったらコレ、トースターで作る魚のおかず
  4. 子連れイベント
  5. ハロウィンカップケーキ★バター・植物油無し
  6. ”鰹ダシをとる”を細分化してみた
  7. 【レシピあり】在宅ワークランチ♪冷凍ハムチーズトースト
  8. 今だからできること

関連記事

  1. 食生活リセット♪手作り干し芋
  2. 【レシピあり】野菜たっぷり♪ピリ辛チヂミ
  3. 10分おかず☆人参のしりしり|カオスの夏休み発達凸凹育児
  4. 【レシピあり】おうちバレンタイン♪チョコスコーン
  5. 【レシピあり】トロ~リ♪鶏肉とブロッコリーのグラタン
  6. 【動画】サクサクフライパンで作る発酵唐揚げ
  7. 【レシピ】定番☆鶏の照り焼き 酵素とは?解説あり
  8. 今週の発酵弁当☆牛すじ煮込みおすすめ圧力鍋

最近の記事

レシピ

PAGE TOP