【レシピあり】*梅シロップ*

連続講座が始まります!

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、試飲あります♪

詳細・お申込み・お問合せはこちら


梅シロップを作りました。

毎年作っているので、できあがりが今から楽しみにしている子供達。

待つ時間を味わえるのが作る楽しみです。

ガサツな私でも続けられるように(笑)

分量もシンプルにしました。

*梅シロップ*
<材料>
梅1キロ
氷砂糖1キロ

<作り方>
1、ヘタを取った梅をポリ袋に入れて冷凍する。
2、ビンに梅、氷砂糖(それぞれ半量づつ)順に入れる。残りの梅と氷砂糖を入れる。
層にするっていうことね。
3、1週間ほど室温でつける。

氷砂糖ってガラスみたいでキレイで好きです。

徐々に溶けていくから梅がシワになりにくいメリットもあります。

シロップは炭酸で割って飲みます。

酸っぱいケド甘い、疲れが取れそうな味。

梅はそのままくちに放り込んで夜ご飯作りへの活力剤として使います。

あ、梅の実は種を除いてジャムにしてもおいしいです。

 

夜ご飯は豚バラしゃぶしゃぶとカリカリ厚揚げのねぎ塩ダレ。

豚だぞー!厚揚げだぞー!

テーブルの中央にデンとお皿を置いたものの

子供達は豚にも厚揚げにも目もくれず

まっしぐらに箸が伸びるのは試作で作ったそうめんwww

そうめんをご飯に乗せて食べてる!!しかもおいしそうに食べている。

そうめん乗せご飯。めっちゃ斬新だわ、、、この発想。

そうめんに混ぜた細切りにしたズッキーニも

見事に食べきりました。(子供達ズッキーニが苦手)

地元のレタスに豚バラや厚揚げを巻いて食べたら

レタスが山のように食べられました。おいしい!

これも雨でも晴れでもレタスのお世話してくれた農家さんのおかげだなー。

農家のおじちゃん(勝手におじちゃん設定しちゃってマス)

どうもありがとう!


ムーちゃん広場

国分寺店
武蔵小金井店
小平店

福菜屋 お惣菜屋さんとパリタリーさんの野菜も売っています。

おかじ おいしいアイスのお店


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック



おすすめ記事

  1. 手を汚さない!ポリ袋発酵豆腐ミートローフ
  2. hspと発酵料理と育児|あっという間にネガティブ思考を上書きする…
  3. 【レシピあり】水戻し不要♪切り干し大根の煮物
  4. 甘酒米粉ロールケーキ
  5. 【レシピあり】茄子と舞茸の黒酢醤油漬け
  6. 私流ご飯作りで気を付けていること
  7. 【レシピあり】あとひくおいしさ!ベイクドポテト★バジル風味
  8. 【レシピ】切り餅消費☆フライパン甘辛バター餅

関連記事

  1. 子連れで行ける秋を楽しむ地域イベント『ぶんぶんウォーク=з』
  2. 週末はしりとり料理の練習を意識して
  3. 野菜食べてる?うちの野菜おかず
  4. ”青木先生の料理は革命だ!”出張レッスンでした
  5. 生徒さんが初めて作った大成功の甘酒をいただきました
  6. 目線を変えてスーパーに行ってみる
  7. レシピ本を探す時間は無駄 覚えやすいレシピだから定番にできる
  8. 【レシピあり】揚げない♪エビマヨ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP