【レシピ】宇宙1簡単♪こねないパンのアレンジレシピ ハムチーズサンド

飲む玄米「玄米甘酒」は
消化しやすく腸活にもなります。
こねないパンに入れたら大正解のおいしさでした。

甘酒が苦手な家族も
おいしく食べています。

⸜⸜玄米甘酒こねないパン ハムチーズサンド⸝⸝

〰︎ ⋆材料 4個分
玄米甘酒 20g
水 150g
国産強力粉 200g
塩 2~3g
ドライイースト 2~3g
ハム 適宜
ピザチーズ 適宜

〰︎ ⋆作り方
1、耐熱容器に国産強力粉、ドライイースト、塩を加える。
2、水、玄米甘酒を耐熱容器に入れレンジで温める(600w 1分)
3、1に2を加えて約1分混ぜる。
4、10分発酵(約40℃)させる*スプーンは容器に入れっぱなしでOK
5、生地を混ぜる(30秒)
生地をすくって容器の内側に張り付けるイメージ。またはグルグル混ぜ。
6、20分発酵(約40℃)させる
7、水(分量外・大さじ1)を生地の周りに加え生地と容器の間にすき間を作る
*トースターの予熱開始 予熱温度200℃
8、生地を4方向から内側に折る。
9、オーブンペーパーの上に生地を流し込む。
10、強力粉(分量外・大さじ2)を生地の表面にかける
11、カードで縦4等分にする。
12、20分発酵(約40℃)させる
13、20分焼く
〈焼く温度〉
オーブン210℃ トースターで200℃
14、粗熱がとれたこねないパンの横半分に切れ目を入れてハム、ピザチーズをのせてトースターで焼く。またはラップに包んでレンジ加熱(20~30秒)でも♪

〰︎ ⋆コツ
⋆粉はこぼれないので、混ぜる時はキッチンでも膝の上でもOK。
⋆大切なのは作る私たちのリラックスしている気持ち
⋆予熱を始める時はすき間があったらさつま芋を
一緒に入れて予熱ボタンスタートします。
パンが焼けるまでさつま芋は入れっぱなし。
パンと同時においしい焼き芋が作れます。
さつま芋は細めを使うと中までホクホク♪
⋆外国産小麦を使う場合は水の量が小さじ1くらい増えます。
様子をみながら水分を調整してくださいね。

先日卵を1個割ったら黄身が2つ入っていました。

珍しいことがあると

すぐに機嫌がよくなります♪

息子が自閉症だと分かり

手さぐりも空振りばかりで

メンタルがどん底だった昔は

どんなことも楽しめず、下ばかり向いていました。

これじゃいかんと行動を替えて

こねないパンの作り方も考えて

多くのお母さんに喜ばれるようになり

私自身も子供の発達の遅れと(いい意味で)

切り離して考えられるようになりました。

ささいな楽しみは誰でも身近にあります。

きっと、当時もそういうささいな楽しみや嬉しい偶然が

あったはずです。

本当にもったいなかったなと思います。

子供達にも双子黄身をみせびらかして

私はさらに機嫌がよくなる単純な性格です。

「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタ
ストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルーム👆は発酵家族が気になったものや

実際に使っているものを取り揃えています。

ぜひご覧ください

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. 【レシピ】レンジ☆キャベツと油揚げのおひたし
  2. 茄子の煮浸し 発酵作り置きおかず<その13焼き茄子>
  3. 【レシピあり】レンジ蒸し茄子おかかごまポン
  4. 【レシピあり】早く食べたいチョコマフィン★バター無し
  5. フードロスを家庭から
  6. 【レシピ】下味は塩麹と水?ワンパンジューシー☆塩麹豚こま玉ねぎ
  7. リースエピ 家族で盛り上がる!3歳児コロネのクリームを詰める
  8. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>

関連記事

  1. 子供達と夫お迎え。夜空が綺麗だった
  2. リアル昼ご飯★野菜とツナの塩パスタ
  3. 竹輪パン
  4. せっかく作ったのに思考のお母さんの気持ちの決着
  5. 相談できない、、、孤独の育児を救ってくれたのはコレでした
  6. 発達凸凹育児3児☆時間管理の工夫5選
  7. 夫の家事・育児レベルは後進国?!
  8. 【レシピあり】キャベツのお好み焼き風

最近の記事

レシピ

PAGE TOP