【レシピ】フライパンこねないチーズナン

春休みも後半戦ですね。

入学や進級準備もありますが

日々の3食ご飯作りがしんどいのよ。。

という方もいるのではないでしょうか。

子育てしながら少しでも楽しいことを増やしたい。

そんな思いで手を汚さず作れる

チーズナンを作りました。

フライパンで作れる手軽なパンです。

生地作りはこねないパンと同じ。

バター、卵、砂糖は使いません。

洗い物もラクだと作るテンションあがります。

とろーりチーズがとてもおいしい♪

(´▽`*)

⸜⸜優しいこねないパン チーズナン ⸝⸝
〰︎ ⋆材料
国産強力粉 200g
ドライイースト 2~3g
塩 2~3g
水 170g*コツ参照
ピザチーズ 70g

〰︎ ⋆作り方
1、ボールに国産強力粉、塩、ドライイーストを入れる。レンジで温める
2、水をレンジ(600w)で1分加熱して1に加えて混ぜる。
3、粉気が無くなるまで混ぜる。
4、オーブンレンジで10分発酵(約40℃)させる
5、生地をすくって容器の内側に張り付けるイメージ
7、1.5~2倍に膨らむまで30~40分発酵(約40℃)させる
8、水(分量外・大さじ1)を生地の周りに加え生地と容器の間にすき間を作る
9、ピザチーズを中央におく。少し押し込むイメージ
10、生地をすくって中央に向かって半分に折る。
11、オーブンペーパーの上に生地を流し込む。
12、生地が約1.5倍に膨らむまで2次発酵させる。40℃10分
13、フライパンに生地を移し、フタをして弱火で焼き色がつくまで焼く10分焼く。
14、もう1枚オーブンペーパーを生地の上に乗せ、裏面も焼き色がつくまで焼く3分ほど焼く。

〰︎ ⋆コツ
⋆粉はこぼれないので、混ぜる時はキッチンでも膝の上でもOK。
⋆水を少し加えると生地がスプーンや容器の内側にくっつきにくくなります。
⋆焼き時間は生地の色を目安に調節してください。

先日、友達と呑み会に行ってきました。

子供に障害があると分かって

療育や病院のつきそいが

予想以上に多く

「フルタイムで働くのは無理ダ・・・」

早々に諦めてしまった私。

好きだったパン屋さんや雑貨屋さん巡り

もずいぶん遠い存在になりました。

子育てまっしぐらで

呑み会もすっかり行かなくなりました。

謎の罪悪感で「行ってはいけない」気がしていた呑み会。

夫は快く送り出してくれるに

自分の気持ちにフタをしていました。

自分に優しく。

母でもなく一人の人間として

外で楽しいことを楽しむ時間は大切ですね。

「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルーム👆は発酵家族が気になったものや

実際に使っているものを取り揃えています。

ぜひご覧ください

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. お母さんの『もっと早く言ってよー』 の裏側 |レシピあり★バット…
  2. 発酵弁当☆お弁当のお悩みと発酵家族の工夫
  3. 水筒は水筒だけにあらず☆全員驚く意外なあるものを水筒に使っていま…
  4. 娘体育祭弁当
  5. 新学期スタート
  6. 発酵弁当☆マンネリ塩鮭料理脱却レシピのポイント2つ
  7. 【満員御礼】発酵おかずレッスン 
  8. 甘酒を沢山作ったとき

関連記事

  1. 週末の夕方の余裕はオーブン調理にあった
  2. おめでとう
  3. 発酵弁当☆肉・揚げ物無しの受験生応援弁当
  4. 【レシピあり】材料3つ♪キャベツの塩麹ナムル
  5. 【レシピあり】マヨいらず♪ほっくりポテトサラダ
  6. 発酵弁当☆発酵食品を摂り続けた夫の体調変化♪
  7. 駅から1分♪都内の発酵スポット
  8. 【レシピあり】イチゴベイクドチーズケーキ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP