【レシピ】好きをつめこんだ優しいこねないパン 100%全粒粉レーズンナッツ

100%全粒粉のこねないパンを味変。
自分の好きをぎゅっと
詰め込んでみました。

基本の作り方をちょっと
アレンジするだけ。
こねないからラク♪
全粒粉のパンって
食べにくいイメージだけど
これはふわふわで
すいすい食べられます。

レーズン

ナッツの香ばしさが
絶妙!においしいパンです。
1個前の動画も合わせてみると
分かりやすいです。

⸜⸜優しいこねないパン 100%全粒粉レーズンナッツ ⸝⸝
〰︎ ⋆材料
全粒粉 200g*後半記載「使った粉」参照
ドライイースト 2~3g
塩 2~3g
砂糖 10g
油(クセの少ないもの) 20g
水 170g*コツ参照
レーズン 40g
ミックスナッツ 40g
オートミール 大さじ2

〰︎ ⋆作り方
1、塩、砂糖、水を耐熱容器に入れレンジで温める(600w 1分30秒)
2、ドライイースト、油を加えて混ぜる。
3、全粒粉を加えて混ぜる。
4、10分発酵(約40℃)させる*スプーンは容器に入れっぱなしでOK
5、レーズンとミックスナッツを容器に入れ、ひたひたの水につけておく。
6、生地を混ぜる(30秒)
生地をすくって容器の内側に張り付けるイメージ
7、レーズンとナッツは水気を切り生地に加えて混ぜる。
8、1.5~2倍に膨らむまで30~40分発酵(約40℃)させる
9、水(分量外・大さじ1)を生地の周りに加え生地と容器の間にすき間を作る
10、生地を4方向から中央に向かって半分に折る。
11、オーブンペーパーの上に生地を流し込む。
12、オートミールを表面にかける*側面にもつける
13、カードを生地において垂直に押して生地を6等分にする。角を内側に折り込んでも◯♪
14、生地が約1.5倍に膨らむまで2次発酵させる40℃10~20分。
オーブンで焼く場合は2次発酵時間は10分でOK
15、オーブンまたはトースターを200℃に予熱する。
 【予熱時間の目安】
 オーブンの場合…15分 トースターの場合…5分
16、200℃で15分焼く

〰︎ ⋆コツ
⋆粉はこぼれないので、混ぜる時はキッチンでも膝の上でもOK。
⋆大切なのは作る私たちのリラックスしている気持ち
⋆予熱を始める時はすき間にさつま芋を一緒に入れて予熱ボタンスタートします。
⋆全粒粉はスーパーファインという微粉末の全粒粉を使います。
通常の全粒粉だと生地が膨らまないのでご注意ください。


👇参照
「使った粉」
微細全粒粉(スーパーファインハード)
https://room.rakuten.co.jp/room_4e635e6474/1700289493655262

「使ったイースト」
https://room.rakuten.co.jp/room_4e635e6474/1700289493760119

私の場合、これを食べると1時間くらいですっきりします✨

要らないものは出して

いいものしっかりとっています

春休み。もう、終わっていいよー(笑)

発達障害の息子は5年前にてんかんで倒れて

総合病院に定期的に診察で通っています。

とても丁寧に診てくれる先生で

本当に感謝しかありません。

てんかんとは関係がないかもしれませんが

息子の吃音が気になるようになっていました。

お友達からからかわれることもあります。

総合病院では吃音教室もあり

先日、初めて吃音教室に行ってきました。

仕事は午前中に終わらせて

午後は子供のために時間を調整します。

子供にケアが必要だと

親の働き方が本当に求められますね。

教室後は売店でご褒美のおやつ。

おやつを選んでいいよ。と言ったら

桃のジュースと胡麻あんまんを選んだ息子。

見るだけでのどが渇く組み合わせでした(笑)

春休みも後半戦。

全お母さんたち、発酵料理を食べて免疫あげて

後半戦もがんばろうね。

「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルーム👆は発酵家族が気になったものや

実際に使っているものを取り揃えています。

ぜひご覧ください

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. みんなおいしいパン3種
  2. 今週の発酵弁当 
  3. その子にあった対応が必ずある
  4. 【レシピあり】キウイフローズンヨーグルト
  5. 笑顔で発酵する
  6. 肉団子を作りやすくする粉とは? イベント出店のお知らせ
  7. 【レシピあり】鶏肉甘酒醤油漬け焼き
  8. 手作りパンの価値は買えないアルものを得たいから

関連記事

  1. おえておきたいご飯作り3つのコツ☆休日子供とつくおき
  2. 山積みパンケーキ
  3. 材料4つ★病み上がりには甘酒でミルクセーキ風を。
  4. 週末の夕方の余裕はオーブン調理にあった
  5. 【レシピあり】トースターで作れちゃう♪フォトジェニックなラタトゥ…
  6. 子供と一緒にご飯作り。ご飯のおかずは鯵だけなのか問題
  7. 【レシピあり】材料3つ!ブロッコリーの塩麹ナムル
  8. 【レシピ】デリ風☆さつま芋とブロッコリーのサラダ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP