【レシピ】副菜☆ちくわとキャベツの塩麹バタポン炒め

あと一品があったらいいな

と思う時に限って

食材が少なかったり

気持ちに余裕がなかったりします。

子供に手がかかる

発達に遅れがある子を育てつつ

少しでもラクに、おいしいものを作りたい。


味付けはポン酢と塩麹の2つ

食材はキャベツとちくわの2つだけ。

酸味が苦手な人も食べやすいです♪

ササっと作りたいから

味付けはポン酢と塩麹。

ザクザク切ったキャベツとちくわの2つで作ります。

塩麹の使い方がよく分からない

塩麹を持て余してる、という方も

ぜひ作ってみてください。

(´▽`)

副菜☆ちくわとキャベツの塩麹バタポン炒め
材料:4人分
ちくわ 小4本または大2本(100g)
キャベツ 300g
油(炒め用) 小さじ1
塩麹 大さじ1
ポン酢 大さじ1
バター 10g
白ごま 適量


作り方
1、ちくわは斜め切り、キャベツはざく切りにする。


2、フライパンに油(炒め用)を加えちくわ、キャベツ、塩麹を加えて炒める。


3、キャベツがしんなりしたらポン酢を加えて炒める。バターを加えて火を止める。

4、器に盛り付け白ごまをふる

コツ・ポイント
*バターは風味を残すために最後に加えます。

*味付けは塩麹も使うとポン酢のツンとした酸味が和らぎます

*ちくわは冷凍して使いたいときに使いたい分だけ使えるので便利です。

室温5分で切れる柔らかさになります。

先日、単身で学びの場に行くことができました。

(送り出してくれた家族に感謝!)

今、学びの場に行かなくてもいいかも…

子育てが落ち着いてから行こうかな…

子供達の都合もあり

直前まで参加を迷っていましたが

思い切って参加して本当によかったです。

学びや気づきがあって

刺激を受けっぱなしの2時間でした。

トルティーヤを焼いてタコパ!

たこ焼きぱーりーではなく

タコスぱーりー

(´▽`)

お母さんの笑顔は

本当に大切だと思う連休でした。


6月に発売「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」

に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. スマホプチ断捨離
  2. 【レシピあり】バレンタインに♪豆腐チョコケーキ
  3. 夜ご飯20170919 タルタルソースをご飯にかけたらどうなる?料理を通じて感じた子供の…
  4. 発酵弁当☆冷めてもパラパラひき肉はあることをするだけ♪
  5. 家族全員そろって食べる週末の夜ごはん
  6. びよりランチ20171222 ランチ完売とカーペットのラクガキ
  7. 【レシピ】切り餅消費☆もちもち発酵パンケーキ
  8. 【レシピ】発達凸凹育児母が考案☆最小限の手間で最高の喜びを こね…

関連記事

  1. 発酵弁当☆お弁当のお悩みと発酵家族の工夫
  2. 【レシピあり】ビタミンAたっぷり★カラフルピーマンの塩麹ツナ炒め…
  3. 発酵弁当☆修学旅行に親が同行は当たり前?
  4. 油なし柔らか!鶏むね肉の甘酒味噌漬け焼き
  5. 【レシピあり】フライパンで5分!米粉ホワイトソース
  6. 【レシピあり】塩麹鶏ハムサラダ 楽しそうに考える子供を親はどう応…
  7. 【レシピあり】もう1個いい?モカマフィン★バター無し
  8. 発酵弁当☆買ってよかったキッチンアイテム3選

最近の記事

レシピ

PAGE TOP