発酵弁当☆元気に帰宅で安堵する

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

優しいご飯作りに興味がある

*発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

発酵家族のブログでは

段取りや時間の使い方の工夫

もご紹介しています。

発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。

このブログで毎日のご飯で発酵食品を

増やすきっかけになったら嬉しいです

(´▽`)

臨機応変な対応がしたいな

発達凸凹育児でしんどいな

と思う方がちょっとでも気分転換になれる内容なので最後までご覧ください。

(´▽`*)

鶏の照り焼き弁当

照り焼きといっても

朝から生肉は使いません。

週末ににんにく塩麹に漬けて冷凍した

鶏もも肉をオーブンで3枚まとめて

オーブンで焼いておきました。

当日は甘辛味にさっと焼いてできあがり。

10年以上お弁当を作っていても

1人分のお弁当おかず作りは億劫だなと思います。

味付けの加減が難しいので

味が薄い

味が濃い

の2極になりがちです。

作ることが億劫

この気持ち、離乳食のときもあったな

とフト思いました。

特に1人目のときは手探りだったので

離乳食も毎食作っていましたが

あるとき、効率化を意識するようになって

大人のご飯を取り分けて作るようになりました。

ラクして、おいしく、無理せず

誰かだけ頑張り続けるのは限界がきます。

コツをつかんだのはこのころかな。

3人目の離乳食はわざわざ離乳食を

一切作らず大人のご飯をとりわけで対応しました。

ハンバーグ弁当

先週の夜ご飯で多めに作ったハンバーグ。

冷凍しておいたものを解凍しました。

肉料理は多めに作るかあらかじめ火を通しておくと

朝のお弁当作りが確実に効率化します。

料理が苦手な人こそ

料理を少しでもラクにするために

普段のメインおかずを1人分多めに作ることです。

未来に自分がラクになる。

そう思うと少し多めに作ることも

少しラクになります。

ハンバーグの肉ダネには

にんにく塩麹を使いました。

にんにく塩麴は塩麹ににんにくをたっぷり入れるだけ。

業務スーパーでは冷凍むきにんにくを見つけてしまい

0.1秒で買い物かごに入れました(笑)

焼き鳥弁当

レトパウチの焼き鳥をトースターで焼いただけです。

焼いている間にピーマンとじゃこを炒めました。

5分でできるお弁当作りは

朝活を充実させるためにとても大切です。

お弁当、朝ごはん、夜ご飯、えげつない量の洗濯もの干し、100万回声掛けして子供を起こす

朝はやることが多いですが

自分のために使うために朝活をしています。

自分のために時間を使えるからこそ

家族や大切な人のために動ける。

そう思います。

何が好き?

何がしんどい?

どんな気分?

朝は自分と向き合う大切な時間です。

チャーシュー弁当

煮込み料理が似合う季節になってきました。

豚肩ロースをコトコト煮たので

お弁当にしました。

手間を省く・時短の作り方

もいいのですが

時にはめんどくさいこともやってみると

いいもんだなと思ったりします。

大切なのはその時の自分と向き合って

選べることかな。

発達凸凹育児は定型発達の子育てとは違った

悩みや孤独があります。

相談したり、療育を試したり

何か行動するためには

「選んでみよう、探してみよう」

と自分が思えることから始まります。

そう思うためには心や体が元気じゃないと始まりません。

ポジティブホルモンを作る腸を整えてくれる

発酵食品が必要だと強く思ったのは

過去に育児で病気になった経験からです。

発酵食品は手作りじゃなきゃ

と身構えることもありません。

納豆、キムチ、ヨーグルト…

毎日の食事に1つ発酵食品を増やしてみましょう。

週末は子供の用事が最優先

息子が修学旅行に帰る場所に迎えに行きます。

迎えに行くまで空いた時間でおかずやパンを作りました。

てんかんの息子の修学旅行は

学校から親が同行するように話されました。

修学旅行に親が同行

何度説明されても

どうしても違和感でした。

てんかんの発作が起こったときに

人手が足りないのが理由でしたが

教育委員会の方にも協力いただき

学校の理解も得られて親が同行せず

息子は修学旅行に行けました。

現地で体調に異変があれば

迎えに行けるように

2泊3日はスマホを手放さず

過ごしていました。

旅行中は先生方も息子の体調や服薬の管理に

気を配っていただき感謝しています。

お土産もたくさん買ってきました。

医療的ケアが必要ではない子(てんかん、喘息、、、)

もなるべく気にせず過ごしてほしい。

そんな教育を望みます。

でも実際は人員や知識や経験が足りません。

合理的配慮の言葉はキレイですが

実用化までの道のりは

険しいもの、長いものかもしれません。

なにはともあれ

無事に帰ってきて本当に安心しました。

にんにく塩麴の作り方は👇をご覧ください

にんにく塩麴の作り方を見る

6月に発売した「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」

に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

長女の使っているお弁当箱はこちらです。


スイミー♪かわいー

夫が使っているのはこちら


飾りっけナシ(笑)

だけどこのお弁当箱にしたのは

消耗品のパッキンだけで買えるから。

一緒に買っておくのがおすすめです。



楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. 独自製法ゆでないベーグルレッスン”神のベーグル”の極意
  2. ご飯作り楽しい?
  3. 【レシピあり】レンチン冷凍おかかほうれん草
  4. 【レシピ】\ヘルシー/ブロッコリーかにかまあん
  5. 子供の発達障害★もしかして発達障害かも?と思ったら
  6. ズッキーニ嫌いな子が食べたズッキーニ料理とは
  7. 外遊びから帰って5分で手作りお昼ご飯
  8. 毎日ご飯を作る人へ

関連記事

  1. 知っておきたい身近な人がてんかんを発症したときの対処法
  2. 圧力鍋だけじゃない時短のコツ
  3. 好き嫌いありますか?
  4. いつもありがとう
  5. 手作り芋きんつば
  6. 子供のお風呂当番
  7. おせち2020
  8. 発酵ベイクドチーズケーキ 料理が苦手な人がまずやること

最近の記事

レシピ

PAGE TOP