【レシピ】ちくわと小松菜のチーズ焼き

という理屈は分からなくはないのですが

やっぱり母親としては

野菜嫌いの子供が野菜を食べてくれると

やっぱり嬉しいのです。

今回はザ・葉物野菜の代表といってもいい

「小松菜」

を使ったレシピのご紹介です。

お弁当のおかずやおつまみにぴったりです^^

ちくわとチーズを混ぜてフライパンで焼くだけ♪

ちくわと小松菜のチーズ焼き
材料
小松菜 約1/2袋(80g)
ちくわ 1本(太め)
ピザチーズ 40g
片栗粉 大さじ3

作り方
1、ちくわは薄切り、小松菜は長さ2センチに切る

2、片栗粉を加えて混ぜる

3、フライパンにピザチーズ、2を加える。

蓋をして弱火でチーズが溶けてキツネ色になるまでフタをして約3分加熱する

4、ヘラで押さえながら丸い形に整える。

裏返してフタをして1分焼く

コツ・ポイント
*ピザチーズの上に小松菜&ちくわを乗せます。
*押して形を整えてから裏返すとキレイに仕上がります
*2倍量で作ったら厚みがですぎて食べにくかったので、2倍量で作る場合は2回に分けて作ると〇♪

小松菜は鉄分豊富な野菜なので

女性は(特にお母さん!)は

積極的に摂りたいです。

葉っぱ系野菜はほぼ拒否る末っ子も

これは食べていました。

もうね、野菜食べなさすぎる・・・

やっぱり食べてくれると嬉しいですね。

小松菜とちくわとチーズがあったら

ぜひ作ってみてください。

レシピはクックパッドで保存しておくと

いつでもすぐ見直せて便利です

(´▽`)

このレシピを保存する

6月に発売した「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」

に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. スキレット豆腐ハンバーグ ジュワ!スキレット豆腐ハンバーグ
  2. すきま時間、何ができるか vs 何をやらないのか
  3. hspと発酵料理と育児|あっという間にネガティブ思考を上書きする…
  4. 【レシピあり】おうちデトックス★発酵あんこバタートースト
  5. 手作りベーグルの最大の価値とは。。
  6. ローカルに帰ろう☆カフェローカルプレオープン
  7. レンチントリハム 発酵作り置きおかず<その1レンチン鶏ハム>
  8. 発達凸凹育児3児母が夏休みに一人で映画に行けた理由

関連記事

  1. 【レシピあり】レンジだししょうゆパスタ
  2. 【レシピ】青のり塩麹ささ身
  3. 【レシピあり】早く食べたいチョコマフィン★バター無し
  4. 【レシピあり】さつま芋のパウンドケーキ★バター無し
  5. 【レシピ】クリチ・生クリ不使用☆かぼちゃサラダ
  6. 【レシピあり】長ねぎだししょうゆパスタ
  7. 【レシピあり】キャベツのさっぱりサラダ★お母さんが余裕を作ること…
  8. 【レシピ】サイリウムなし☆こねない米粉パン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP