【レシピ】ホエー苦手さん必見☆ホエーが劇的においしくなる|はちみつ水切りヨーグルト

白状すると、私はホエーが苦手でした。

ホエーとは?
ヨーグルトを水切りしたときの副産物。
透明の酸っぱくて少しトロンとした液体のこと。

水切りヨーグルトは子供達も好きなので

食後のデザートに作っていたのですが

ホエーの使い道に困っていました。

カレーやトマトスープに入れたり。

無理やりそのまま飲んだり…(~_~)

でも、このやり方で作ったホエーは

めちゃくちゃ飲みやすくて大正解。

誰でも作れるこのやり方。

特別な技術もいらないのですが

ポイントは2つは抑えておきましょう。

1,はちみつは先入れ

2,キッチンペーパーではなくさらしを使って水切り

材料:作りやすい量
無糖ヨーグルト 1パック(400g)
はちみつ 大さじ1

作り方
1,無糖ヨーグルトにはちみつを加えてよく混ぜる
2,さらしを敷いたザルに1,を流し込む
3,絞るようにさらしを閉じたら上に重しをおいて1時間ほど水を切る。
*できれば1晩水を切れるとよき
4,水切りヨーグルトに練乳を加えて混ぜる。
5,器に盛り付けお好みでイチゴ、ビスケットを添える

ホエーサイダー
ホエーに氷、炭酸を加えてできあがり♪

コツ・ポイント
*はちみつの浸透圧で水切り時間を短縮できます。
*はちみつや練乳は砂糖に置き換え可
*さらしを使うとしっかり水気を絞れてなめらかに仕上がります。
*トッピングのイチゴは業務スーパーの冷凍イチゴを使いました。
そのまま食べてもおいしいしすぐ解凍できるので夏場は常備しています。

使ったさらし
https://room.rakuten.co.jp/room_4e635e6474/1700256755591905
3つに切って使っています。
¥400♪メール便

ぜひお試しください。

夏休みも後半戦ですね。

長いよぅ(-_-)

手がかかる発達凸凹育児は

レベチで大変なので気持ちが休まるときも少ないです。

そんなときも自分の好きを思い出してみてください。

育児で忙しくて

「自分の好き」

を遠くに置きっぱなしにしていませか。

例えば1人で外食する機会があったとして

何が食べたいんだっけ?

どこに行きたいんだっけ?

パッと思い出せるような

いつでも自分の好きを行ったり来たりできる

気持ちの幅を忘れてはいけないなと思います。

6月に発売した「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」

に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

長女スープジャー

サイズが絶妙♪

長女の使っているお弁当箱はこちらです。


スイミー♪かわいー

夫が使っているのはこちら


飾りっけナシ(笑)

だけどこのお弁当箱にしたのは

消耗品のパッキンだけで買えるから。

一緒に買っておくのがおすすめです。



楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】モニターコラボ広告 鶏のだししょうゆ照り焼き
  2. 毎日のご飯作りとパフェの共通点
  3. 芳醇!紅茶パウンドケーキ
  4. 【レシピあり】ゴーヤと卵の炒め物
  5. 初家族ボーリング
  6. 【レシピ】宇宙1簡単♪こねないパンのアレンジレシピ ハムチーズサ…
  7. 兄弟あるある「同じがいい」ケンカを防ぐ
  8. 今週の発酵弁当☆冷え性対策 息子の誕生日

関連記事

  1. 【レシピあり】かぼちゃパウンドケーキ★バター無し
  2. こねないパンチーズ パンを焼く理由は自己肯定感を上げるため|30分でおかず4品
  3. シュークリームタワー
  4. 【ブログ更新】やみつき!ホタテとキノコの塩麹アヒージョ
  5. 日々のこと「衝動性」
  6. 「待つ」子供に教えてもらったこと。待つとおいしくできる料理もある…
  7. 夫の家事・育児レベルは後進国?!
  8. 【レシピ掲載】余裕が最大の隠し味!トースターこねないつくね

最近の記事

レシピ

PAGE TOP