【レシピ】塩麹ささみと茄子のめんつゆ炒め

アクシデント満載の発達凸凹育児

先日はチャリ鍵をぶっこわしていました。

まずはこの動画をご覧ください。

息子、どうやったらこんな風に鍵を壊せるのか…

夏休みになりここでは書けないような

こともありました。

暑くてもワンオペでも容赦ないアクシデント。

もう二度と同じことをやってほしくないので

息子に事情を聞いたり、現状を話すわけですが

聞いてない顔でした。

怒られているという感情でいっぱいで

気づきや学びがない顔。分かりますか?

感情的にならず事実を伝えて覚えてえればいいのですが。。

見通しをつけることが幼少期からずっと苦手な息子です。

そんなあとでもご飯作りはやってきます。

茄子を使ったヘルシーなおかずをご紹介します。


塩麹でやわらかジューシーなささ身とトロトロ茄子。

めんつゆ味でご飯が進みます♪

塩麹ささみと茄子のめんつゆ炒め
材料 (4人分)
茄子 2本
ささ身 200g(約3本)
塩麹 大さじ1
片栗粉 大さじ3
油 大さじ1 ☆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
☆味醂 大さじ1
紫蘇 3枚

作り方
1ささ身は筋を取り除き2cm幅に切る。

塩麹を加えて混ぜる。

室温で10分または冷蔵庫で1晩おく。


2茄子は2cm幅に切り耐熱容器に入れる。

水を加えて軽く洗う。

もう1度繰り返して洗い、フタをしてレンジで4分加熱する。

!ココポイントです

数回洗うとえぐみが減りグッと食べやすくなります。


3ささ身に片栗粉を大さじ1加えてまぶす。

4残りの片栗粉を加えてささ身に片栗粉をまぶす。

5紫蘇は細切りにして1分ほど水にさらしキッチンペーパー水気をふく。

6油を敷いたフライパンを中火で加熱しささ身、茄子を並べて両面焼く

7☆を加えてからめる。

8器に盛り付け紫蘇をのせる。


コツ・ポイント
*片栗粉は2回に分けてつけるとまんべんなくつきます。
*茄子はあらかじめレンジ(600W)加熱すると加熱時間を短縮できます。
*茄子は数回水で洗うとアクが減り食べやすいです。

塩麹ささみと茄子のめんつゆ炒め by 発酵家族

6月に発売した「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」

に発酵家族のレシピが掲載されました。


発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. 【メディア掲載】バター無しケーキ|15分胸肉おかず
  2. 【レシピあり】コロン♪ミルクパン
  3. 子供の発達障害★てんかんその⑮
  4. 今年もよろしくお願いします!2020
  5. 【動画】知らなきゃ損|発達凸凹育児の母が干し芋を作る理由
  6. おいしく楽しい夏の思い出
  7. せっかく作ったのに思考のお母さんの気持ちの決着
  8. 喜ばれないご飯炊きと喜ばれるこねないパン

関連記事

  1. 子供達と過ごす時間 缶切りに挑戦
  2. \おうちパン作り初心者必見/パン作りでやめたこと・減ったこと
  3. 【レシピ】発達凸凹育児母が考案☆最小限の手間で最高の喜びを こね…
  4. 家事も頭脳労働 午前中にやるべきことを見直す
  5. スモールステップを登れた時に達成感を味わう習慣
  6. 夫の家事・育児レベルは後進国?!
  7. 【レシピ】白飯が進む☆豚バラと春キャベツのうま炒め
  8. シュークリームタワー

最近の記事

レシピ

PAGE TOP