塩麴、醤油、甘酒、チーズ、
「今週の発酵弁当」では
その週に作ったお弁当をご紹介しています。
*優しいご飯作りに興味がある
*発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない
*食べ物の好みが違う人のお弁当作りが大変!何とかしたい
と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。
主婦にとって朝時間は貴重です。
発酵家族のブログでは
段取りや時間の使い方の工夫
もご紹介しています。
発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。
このブログで毎日のご飯で発酵食品を
増やすきっかけになったら嬉しいです
(´▽`)
臨機応変な対応がしたいな
や
発達凸凹育児でしんどいな
と思う方がちょっとでも気分転換になれる内容なので最後までご覧ください。
(´▽`*)
焼きうどん弁当
夏休みで在宅の3児と同じお昼ごはんです。
麺類に入れる野菜は3割増しくらいの気持ちで
たっぷり使います。
味付けは鶏ガラ、醤油、塩、めんつゆ。
冷めてもおいしい焼うどんのコツは
麺と野菜は別々で油多めで炒めて
それぞれ炒めてしっかり味をつけること。
箸休めのきゅうりの酢醤油漬けで
焼うどんが進みます。
焼うどん作ったら、朝から汗だく・・・
作る人も水分補給が欠かせない季節ですね
(>_<)
ミートソース弁当
冷凍ミートソースを温めてご飯にかけただけ。
主食は3分で完成できるので
おかずは少し手間をかけます。
といっても、昨日みたいに朝から
汗だくはイヤなので、作るのはレンジおかず。
さっぱり春雨サラダを作りました。
レンジすぐでき☆塩麹春雨サラダ by 発酵家族朝に作ってお昼ごろには味染み春雨でおいしくいただけます
(´▽`*)
のど越しのいい春雨は子供達にも人気です。
エビチリ弁当
塩麹の使いみち迷子になっている方いませんか?
卵焼きにも少し塩麹を加えてみてください。
卵2個に対して塩麹小さじ1が目安。
甘いのが好きな方は甘酒やお砂糖を少し加えてみてください。
優しい塩味の卵焼きができます。
塩麹は液体なので塩より味が均一につけられるのも
忙しいお弁当作りには嬉しいです。
豚の生姜焼き弁当
豚バラ肉はその日の朝に塩糀パウダーで下味をつけて
炒めました。
前日に買った豚バラ肉はその日のうちに
塩麹で漬ければよかったのですが
仕事、夏休み発達凸凹育児、大量の家事…
すべてがやりっぱなしの家の中はカオス。
晴天なのに、家じゅうの電気がつけっぱなしです。
下味までつけられませんでした。
その日に下味つけられなくても
調理する5分前に塩糀パウダーをかければ
やわらかジューシーな肉料理が作れます。
塩麹鶏の柚子胡椒弁当
塩麹で漬けた3枚の鶏もも肉を
まとめてオーブンで焼きました。
そのうちの1部をお弁当に使い
残りはケチャップライスや炊き込みご飯の具になるべく
冷蔵庫で待機します。
トースターやオーブンは使うと暑いので
使い始めたらキッチンからリビングへ避難します。
トースターもオーブンも
火加減気にせず大量調理ができるので
実はこの時期便利な家電だったりします。
鶏もも肉は200℃で20分焼きました。
夏バテ予防に飲まれていた甘酒は
そのまま飲んでもおいしいですが
ヨーグルトに混ぜて
酸味のある果物と組み合わせると
麹の風味が苦手な人も食べやすくなります。
甘酒や果物の種類を替えて
毎日楽しんでいるのがこのデザートです。
美肌の元にもなるビタミンCが豊富な
ベリー類はこれがお気に入りです。
業務スーパーで買えます♪
業務スーパーは大量買いというイメージですが
実はそうではない商品もありますし
冷凍果物は冷凍保存ができるので
大量でもおいしく保存できてとても便利です。
冷凍ミックスベリーのおかげで
あっという間にヨーグルトが冷えて
ほてった体を冷やしてくれます。
いろんな乳酸菌を取り入れたいので
ヨーグルトは2種類組み合わせています。
この日はビヒダスと豆乳ヨーグルト
推し!
昼寝が苦手なので練習しています。
目をつぶってもいろいろ考えちゃって
ねれないのです(>_<)
体力勝負の発達凸凹育児は
こちらの疲れや仕事は関係なく
マイペースでぶちこみます。
体が疲れていると無駄にイライラしてしまうので
少し寝ると違います。
練習のおかげで
30分くらい昼寝できるようになってきました!
あとはできるだけいろいろな発酵食品を摂っています。
みなさんもおすすめの発酵食品や食べ方がありましたら
コメントやメッセージで教えてください
(´▽`*)
6月に発売した「クックパッド 体にやさしいこうじレシピ」
に発酵家族のレシピが掲載されました。
発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。
サイズが絶妙♪
長女の使っているお弁当箱はこちらです。
スイミー♪かわいー
夫が使っているのはこちら
飾りっけナシ(笑)
だけどこのお弁当箱にしたのは
消耗品のパッキンだけで買えるから。
一緒に買っておくのがおすすめです。
楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています
(´▽`*)
ご相談お受けします
*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方
*発酵料理のお悩み
*canvaの使い方
*Notionの基礎
カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪
技術提供、レシピ監修、執筆の
依頼はお問い合わせまでお願いします。
▼レシピ掲載中▼
クックパッド 2024年アンバサダーを務めさせていただいています