【レシピ】レンジ☆茄子の黒酢サラダ

梅雨はどこへ行ったのでしょうか・・・

この暑さで火を使った調理は

命の危険を感じます。

今回は火を使わず作れる茄子レシピです。

火を使わなくてもレンジで加熱すれば

トロトロ茄子が楽しめます♪

冷たく冷やして食べるとおいしいので

朝時間で作って夜まで冷やしておきます。

茄子の切り方、アクの抜き方も参考にしてみてください。

(´▽`*)

レンジ☆茄子の黒酢サラダ

材料:4人分
茄子 2本
長ネギ 10㎝
☆黒酢 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
☆醤油 大さじ1
☆ごま 大さじ1
☆ごま油 小さじ1


作り方
1、茄子は厚さ1㎝幅1㎝の棒状に切る


2、耐熱容器に切った茄子を入れて水で2回ほど洗う。レンジで加熱する(600W6分)

3、長ネギはみじん切りにする

4、長ネギに☆を加えて混ぜる

5、レンジ加熱した茄子は2回水で洗って軽く水けを絞る

6、☆を上からかける


コツ・ポイント
*茄子は2回水で洗ってアクを抜きます。

*よく冷やして食べるとおいしいです。

*細長く切るとお箸で持ちやすいです。

*独特の風味の黒酢を使います。

今回は内堀醸造の黒酢を使いました。

レンジ☆茄子の黒酢サラダ by 発酵家族

思ったことはすぐ話したい

誰かと誰かが話してると今すぐ自分の話を始めたい

そんな発達凸凹息子。

1人時間がないとしんどくなるHSPの私にとって

朝時間は子育ての合間の大切な静かな自分の時間です。

自分のために行動することは贅沢だし罪悪感でいっぱいでした。

今では自分のために朝活したり

自分が好きな色で組み合わせた

ヨーグルトと甘酒のデザートを楽しんでいます。

ドラゴンフルーツのビビットなピンクは

元気をくれる気がします。

相変わらず子育ては試行錯誤の連続だし

なかなか伝わらないことも多いのですが

子供は子供

自分は自分

どこかで線をひいて立ち止まることも大切なことです。

入れたら入れただけ油を吸う茄子と違って

子供への愛情は注げば注いだだけ届くわけではないこともあります。

注げる愛情も限界があるし

注ぎ方も間違えれば本末転倒になりかねません。

使う油は最小限で最大限に引き出したのがこの茄子レシピです。

ぜひ作ってみてください

(´▽`*)

発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*発酵料理の技術提供、テレビ、ラジオ出演のご依頼

*レシピ執筆のご依頼

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪



 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

おすすめ記事

  1. 家庭でできるフードロス対策と近道
  2. 【レシピあり】コリコリ☆キクラゲの黒酢醤油炒め
  3. 発酵弁当☆炊飯器で2種類甘酒同時発酵
  4. 『考えさせる、信じる、待つ』料理を通じて感じる子供の成長
  5. 息子おかえり!
  6. 料理会のボランティアに行ってきました
  7. 知っておきたい身近な人がてんかんを発症したときの対処法
  8. 発酵生活をしたいと思っていてもできない人へ

関連記事

  1. 秋の味♪サツマイモ
  2. 【レシピあり】塩サバのゴマ焼き
  3. 親のエゴはいらない。子供と料理するということ
  4. 続・子供が作るオムライス
  5. 夫の家事・育児レベルは後進国?!
  6. やりがい求めちゃダメですか?発達凸凹育児と母の時間の使い方
  7. 手作りチョコ VS 買いチョコ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP