【レシピ】ワンパン☆塩鮭の酒粕ミルク煮

年中手に入りやすい塩鮭を使ったレシピです!

しょっぱさが分からない塩鮭ありませんか?

そんな塩鮭でも安心して作れるし

ワンパン調理でおしゃれに変身。

秘密の発酵食品でとろりとコクをプラスしてくれます。

秘密の発酵食品とは。。。

酒粕

栄養効果期待大の酒粕を使います。

脂肪燃焼効果や美肌効果が期待できる酒粕は

酒粕も塩鮭同様年中問わず食べたいもの。
酒粕の選び方や使い方はコツをご覧くださいね。

ワンパン☆塩鮭の酒粕ミルク煮
材料
塩鮭 4キレ
小麦粉 大さじ1
油 大さじ1
練り粕 10g
牛乳 150g
ほうれん草 100gくらい
胡椒 少々


作り方
1、塩鮭はキッチンペーパーで水気をふく

2、2等分に切り、骨があったら除く。

3、小麦粉をまぶして油を加え両面香ばしく焼く。

4、ほうれん草は3センチ幅に切り容器に入れてフタまたはラップをする。レンジ(600W)で3~4分加熱する。水で洗い水気を絞る


5、塩鮭を端によせて練り粕、牛乳を加え練り粕を溶かすように混ぜる。

全体にからませながら3分ほど煮る。ほうれん草を加えてさっと混ぜたら盛り付ける。




コツ・ポイント
*練り粕とは酒粕をやわかいペーストにしたもの。

数か月以上熟成されたものを練り粕を使うとうま味が増します。

練り粕はなめらかなので料理、お菓子にすぐ使えて非常に便利です。
おいしいお酒の練り粕はそのまま食べてもおいしいです。
練り粕は塩鮭の臭みを減らして深みを出してくれます。
フタをせず煮るのでアルコールは飛んでいるので子供も食べられます。

*練り粕じゃない一般的な酒粕(四角く硬いヤツ)を選べる場合は

なるべく柔らかい酒粕を選んでください。

酒粕を使う場合は同量の水(酒粕50g水50gくらいが作りやすい量です)を

入れて鍋で混ぜながらやわらかくしてから10g使ってください。

練り粕はスーパーで見かけないので

興味のある方は

ちょっといいスーパーか

ネットで探してみてください。

発酵家族お気に入りの練り粕を見る

発酵家族のインスタのストーリーズではその日のお弁当やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*発酵料理の技術提供、テレビ、ラジオ出演のご依頼

*レシピ執筆のご依頼

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪



 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2024年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

おすすめ記事

  1. hspと発酵料理と育児|おもんぱかる気持ち疲れ
  2. はじめてのお使い
  3. モーレツに疲れた時の夜ご飯作り。オーブン料理とか
  4. 伊達巻2018 頑張るママたちの温かいシャワー
  5. 子供の発達障害★てんかん その②
  6. 抜きながら食べるトースト
  7. ぬか漬け、手作り干し芋 ささやかな私の楽しみ
  8. コスモス畑と踊りながら夜ごはん作り

関連記事

  1. 【レシピ】青のり塩麹ささ身
  2. 【レシピあり】食べる美容液 手作り甘酒
  3. 【レシピあり】カラフルヨーグルトゼリー
  4. 【レシピあり】ワンボウル☆オートミールスコーン
  5. 【レシピあり】ヨーグルトみかんゼリー
  6. 【レシピあり】子供と作るコツあり★たっぷりきのこの塩麹炒め
  7. 【レシピあり】あごだししょうde味付き卵
  8. 【レシピ】好きをつめこんだ優しいこねないパン 100%全粒粉レー…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP