【レシピ】人参と紫キャベツの塩麴サラダ



味付けは3つだけ。


千切り人参はスライサーを使うと時短調理ができます。

硬い紫キャベツはピーラーを使って切ると均一にうす~く切れます。

お弁当や普段のおかずに作っているリピおかずです

ハロウィンカラーなのでハロパにもおすすめです。

お菓子作るよりハードル低いので

ご飯作りのついでに作れるハロウィンおかずが作りたいと思っている方はぜひ最後までごらんください。

(´▽`*)

人参と紫キャベツの塩麴サラダ
材料:4人分
人参  1/2本60g
紫キャベツ  60g
レーズン 30g
☆塩麴 大さじ2
☆酢 大さじ2
☆砂糖 大さじ1

作り方:
1.☆、レーズンをボールに入れてよく混ぜる

2.人参、紫キャベツは千切りにする。

3.2を1に加える。

レーズンが人参と紫キャベツのシャキシャキのアクセントになります。

調理は簡単なのですが

一番めんどくさいのが「切る」

料理でめんどくさいトップ3にはいる「切る」作業は包丁以外の使わずキッチン道具に頼っています。

スライサーは過去に何本も真っ二つに折っていて(オイオイ)

今使っているスライサーは使いやすくてめちゃくちゃおすすめです。

人参1本が少ない力で1分で細く切れます。


愛用千切りスライサー

1790円♪

意外と硬い紫キャベツはピーラーで切っています。

切るときは飛び散るけど、均一に細く切れるので子供も食べやすいです。


愛用ピーラー

982円♪

先日友達と21brew caveクラフトビールを飲みに行きました。

お店のコンセプトが魅力的でずっと行きたかったお店です。

魅力的なコンセプトとは

「障害をお持ちの息子さんが働けるクラフトビール醸造所」

オーナーさんとお話しした時に障害をお持ちの方と作業所などをつなぐマッチングも夢だとおっしゃっていました。

私、この話聞いてめちゃくちゃ感動したのです。

障害があると受けられる福祉制度がありますが制度によっては受けられるかどうかは親が行動して申請すれば、の場合。

親が動かなければ、本来受けられる福祉制度も受けられないことがあります。

私みたいに引きこもり親にとって行動するのは正直ハードルが高いです。。。

でも何とかやってこれたのは勇気を出して相談したり発信してきたから。

発信することも、行動することもしんどいときもあります。

マッチングの夢がかないますように応援したいと思いました。

久しぶりすぎる呑み会に送り出してくれた夫にはお土産のビールを買って帰りました。

ありがとー!

21brew cave

ひばりが丘駅から徒歩15分

定休日は毎週火曜日のようですがインスタ↑で確認すると確実です

(´▽`*)

最新情報はインスタをみてくださいね^^

ストーリーズでは本音やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. 20171127の空 失敗バナナケーキ
  2. 【動画】シャキ!ジューシーこねないプチパンコーン味
  3. 末っ子運動会
  4. 【ブログ更新】やみつき!ホタテとキノコの塩麹アヒージョ
  5. 段取りテクで火を使わずおいしい夜ご飯を作る
  6. デザートピザ
  7. 発酵おかずレッスン1月 “発見だらけでした!”発酵おかずレッスン…
  8. 本当に無料でいいんですか? 発酵お買い物ツアーレポ

関連記事

  1. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>
  2. 【レシピあり】在宅ワークランチ♪冷凍ハムチーズトースト
  3. かぼちゃプリン ワンパターンな塩麹使いの打開策とは
  4. 来て来て!レッスン ▼発酵おかずレッスン2月▼
  5. 秋味こねないパン 9月25日秋味こねないパンレッスン@高円寺
  6. 【レシピあり】春菊サラダ
  7. 【レシピ】オーブン☆自家製塩麴ベーコン|高コスパ冬の超おすすめ調…
  8. 【レシピあり】包まないカニカマシュウマイ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP