発酵弁当☆子供の通院で疲れた時の気持ちの切り替え方

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

優しいご飯作りに興味がある

発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

食べ物の好みが違う人のお弁当作りが大変!何とかしたい

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

段取りや時間の使い方の工夫

もご紹介しています。

発達凸凹育児3児ワーママの時間の使い方や日々のご飯作りの工夫が満載です。

このブログで毎日のご飯で発酵食品を

増やすきっかけになったら嬉しいです

(´▽`)

週末はひじきの煮物と切り干し大根の煮物を作っておきました。

2種類の煮物はお弁当の名わき役。

普段のおかずにも使えるので多めに作っておきます。

お弁当用の作り置きおかずはこの ↓ 容器に入る量を作っています。

ジップロック®コンテナー正方形 700ml 2個入

鯵のかば焼き弁当

魚料理のお弁当はコツをおさえれば鶏もも感覚で作れます^^

鶏もも肉と違う点はこの2つです。

1,骨をぬく

2,表面に粉をつける

週末に行ったスーパーで新鮮な鯵が売っていたので骨をぬいて冷凍しました。

当日室温で1時間ほど解凍すればお弁当に使えます。

鯵は重ならないように冷凍すれば解凍時間を短縮できます。

鯵の表面につけた粉がみりんと醤油の甘辛味を吸ってご飯によく合います。

(´▽`*)

付け合わせにかぼちゃ甘酒入りの卵焼きも作りました。

かぼちゃ甘酒卵焼きを作って冷ましている間に鯵のかば焼きを作ります。

小麦粉をつけた鯵をさっと焼きみりんと醤油で味付けすればできあがり。

卵焼きは多めに作って味見するのが朝の楽しみの1つです。

かぼちゃ甘酒のおかげでいつもの卵焼きの色がキレイに仕上がります。

それだけで朝からテンションあがります。

マーボー茄子弁当

普段のおかずにもお弁当にも使えて便利なのが

『ゆでひき肉』

ゆでると余分な脂と臭みが減って冷めてもパラパラです。

「ゆでる」といっても短時間ゆでるだけなので肉のうま味は残っています。

ゆでひき肉はかぼちゃ甘酒と味噌で炒めて肉そぼろを作れば5日くらい冷蔵保存できます。

冷凍食品の「揚げ茄子」←便利!と炒めれば忙しい朝でもマーボー茄子を作れます。

肉そぼろはキャベツと炒めたりスープの出汁として使ったりめちゃくちゃ便利です。

甘酒が苦手な方も食べやすいはず。

「飲む」点滴と言われる甘酒は

「食べる」ことで摂ることもできます。

エビチリ弁当

作り置きのシュウマイと切り干し大根の煮物を温めている間に冷凍エビでエビチリを作りました。

豆板醬は韓国の発酵調味料。

スーパーでも見かける機会が増えましたね。

最近使っている豆板醬はチューブタイプです。

スプーンいらずで使えるのでとても便利。

同じシリーズでコチュジャン、テンメンジャンもそろえています。

キーマカレー弁当

木曜日になると疲れがたまってきて

献立作りも瞬発力が落ちます。

朝ごはん、お弁当、夜ご飯

3食の献立作りと食材買い出しの毎日は時々休憩が必要です。

前日の子供の受診で思考が大分疲れたのかお弁当用の食材を買い忘れました。。。

家にあるものでお弁当を作ります。

ささいなことも落ち込むときがあったら休息のサイン。

頑張ったと自分のために寝られるときはさっさと寝ます。

この日は肉そぼろが救世主となってくれました。

ピーマンと炒めてキーマカレーを作りました。

スパイスたっぷりの大人味のキーマカレーです。

味付けは適当でしたが、おいしくできました。

そして

夫のお弁当にスプーンをつけ忘れました(笑)ごめん!

油揚げ巻きと肉巻き弁当

長女はお肉が苦手なので油揚げを使った油揚げ巻き。

夫は豚バラの肉巻き。

肉を食べない長女

肉を食べる夫

好みが異なるお弁当を同時に作ることも最近慣れてきました。

『大変さ』

というより

ゲーム感覚で肉を使わないお弁当作りを楽しんでいます。

豚バラでも油揚げでも巻いて甘辛味にすればどちらもおいしいです。

大事なのは作り手が快適に作れるかどうか

発達凸凹育児は臨機応変な対応

自分軸を忘れない強さがめちゃくちゃ大事。

お母さんの頑張りは子供に伝わらないはがゆさと毎日向き合います。

今週もよく頑張った自分をもう少しふるいたたせて

マカロニサラダも作りました。

どれもおいしく作れました。

息子の受診で学校を遅刻しました。

初診だったのですごく時間がかかり往復5時間も経っていました

映画2本見られる長さです。

(;゚Д゚)

家事、仕事、自分のコンディションを整えるetc

通院が必要な子育てはお母さんの通院以外にもやることが多く時間管理がとても大事です。

朝時間で甘酒を作っておけば

疲れて帰ってきたときにはおいしい甘酒が出来上がっています。

腸内環境をすぐに整いません。

毎日少しづつ発酵食品を摂ることで少しづつ変わってきます。

自分の力で何とかできないとき

何とかしようと頑張り続けることは無力なこともあります。

今まで培ってきた考え方は

すぐに帰ることは難しいかもしれません。

疲れた時や余裕がないときは

子供にきつく当たってしまい自己嫌悪に陥ることもあるかもしれません。

褒める子育てなんてきれいごとはどこかへ置いています。

自分らしく生きることは忘れたくないとおもいます。

何かトラブルが起きても対応できればいい

そのために毎日発酵食品を食べています。

しんどいときもあります。

だからこそ

自分の力で何とかできることに集中して

できるだけ自分らしくご機嫌でいられる毎日を送りたいと思います。

病院ではなくしまくってるヘルプマークをもらえて一安心です。

駅でも配布しています。

ヘルプマークの配布場所

最新情報はインスタをみてくださいね^^

ストーリーズでは本音やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

長女の使っているお弁当箱はこちらです。


スイミー♪かわいー

夫が使っているのはこちら


飾りっけナシ(笑)

だけどこのお弁当箱にしたのは

消耗品のパッキンだけで買えるから。

一緒に買っておくのがおすすめです。



楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】レンチン冷凍おかかほうれん草
  2. 【ブログ更新】和ご飯の定番♪鰤の照り焼き
  3. 【レシピあり】2か月5人分3食ご飯作りの合間でも作れたデザートと…
  4. どうして甘酒をお菓子に入れるのか
  5. ”してあげる幸せ”を実感。子供とご飯作りで感じた成長の証
  6. 料理のフローチャートを組み立てたらご飯を早く作りすぎた件
  7. ”食べることは発見だらけ”干物の鯵を欲しがる4歳児
  8. オーブン大学芋 働くかーちゃんはカッコイイ!

関連記事

  1. 子供の発達障害★てんかんその⑪
  2. 甘辛味のおかずは甘酒を使う。その理由とは
  3. 発酵スポット@日本橋
  4. 疲れた時のご飯作り
  5. 秋刀魚をおろす 秋刀魚で食育
  6. 子供からのプレゼントで気づいた今の私にできること
  7. 食べればレモンサワー☆酒粕レモンパウンドケーキ
  8. 鰹踊る♪週末の夜ご飯

最近の記事

レシピ

PAGE TOP