【レシピ】デリ風☆さつま芋とブロッコリーのサラダ

さつま芋がおいしい季節になってきます。
ほぼ毎日さつま芋を楽しんでいます。

デリ風のサラダはブロッコリーとさつま芋を使います。
おいしさのポイントはクリームチーズ♪♪


クリチのコクがあるのでマヨもオイルも使いません。
ほんのりレーズンの甘味もさつま芋とよく合います。

さつま芋に豊富な炭水化物は冷やすと脂肪になりにくいそうです。
無理なく体重落としたいときにこのサラダいいかもー!

🍠デリ風☆さつま芋とブロッコリーのサラダ🍠
材料:
さつま芋 150g
ブロッコリー 60g
クリームチーズ 30gくらい
レーズン 20g
塩 小さじ1/4

作り方:
1.さつま芋は8ミリの輪切りにする。
ブロッコリーは小房に分ける。クリームチーズは室温に戻す。

2.フライパンにさつま芋、レーズン、ひたひたの水を加え中火でさつま芋が柔らかくなるまで10分ほど蒸し焼きにする。

途中水が足りなくなったら足す。

3.ブロッコリーを加えて1分蒸し焼きにする。

ブロッコリーはゆでずに蒸し焼きにすると栄養が逃げにくいそうです。

お湯を沸かさなくていいから時短になっていいことずくし。

4.水分が残っていたら飛ばす。火を止めて塩、クリームチーズを加えて混ぜる。

冷蔵庫から出したばかりでもすぐに柔らかくなるので安心^^

クリチが全体にからんだらできあがり!

コツ・ポイント
🍠さつま芋は直径の太さが4㎝くらいのものを選びました。


🍠もっと太いさつま芋の場合は8ミリ厚のいちょう切りにします。


🍠選ぶさつま芋の品種はほくほく系の紅東かねっとり系の紅はるかがおすすめです!

🍠クリームチーズはフィラデルフィアかKiriを使うといいかも。2カケ使うと丁度いい量です。小分けになってて便利♪

レシピ掲載中
https://cookpad.com/recipe/7618449

レシピは保存しておくとあとですぐ検索できて便利です^^

お芋好きのみなさんに作ってほしいです!!!

久しぶりに発酵家族の広報部長の友達とランチをしました。

玄米、車麩フライ、ぬか漬け、ひじきの煮物、、、

でめてる定食で近況報告して気分も体もすっきりした気分でした。

でめてるみたいなレストランが徒歩圏内にあったら毎日通ってしまいそうです。

でめてる

【アクセス】

国分寺駅北口徒歩4分

【営業日】

[火~金・土・祝・祝前]
11:00〜15:00
17:00〜20:30

【定休日】

日、月曜日

*インスタ、HPはなさそうでした

最新情報はインスタをみてくださいね^^

ストーリーズでは本音やリアル発達凸凹育児を毎日更新中です。

楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいいております

おすすめ記事

  1. いる?いらない?子供と一緒に学期末整理
  2. 紅葉 できたことをみる習慣
  3. 憲法の今とこれからを考える
  4. 【レシピ】ツルンと冷たい♪黒糖豆乳ゼリー
  5. 昨日は何の日?夫婦なら知っておきたい記念日
  6. 【レシピあり】おいしくみかん大量消費!なめらかみかんヨーグルトゼ…
  7. 子供の発達障害★返事がない
  8. 子供の発達障害★失敗・負けをいやがりすぎる

関連記事

  1. 【掲載】クックパッド|体にやさしいこうじレシピ
  2. 10分おかず☆人参のしりしり|カオスの夏休み発達凸凹育児
  3. 【レシピあり】さっぱりしっかり鉄分補給!ひじきと水菜のサラダ
  4. 【リール】こねないパンを作る本当の理由
  5. トロ~リ♪ヨーグルトゼリーと子供とエビの殻むき
  6. 【レシピ】ワンパン☆冷凍塩鯖と茄子のケチャップ煮
  7. 【レシピ】切り餅消費☆脂質オフ♪チョコ風餅
  8. 【レシピ】ちくわと小松菜のチーズ焼き

最近の記事

レシピ

PAGE TOP