【レシピ】子供ウケ◎!塩鯖そぼろ 発達凸凹育児の夏休みの現実

暑いと料理もおっくうになりがちで

ついつい焼くだけ肉料理おかずに偏ってる

そんな方にぜひ作ってほしい魚レシピです。

手に入りやすい冷凍塩鯖を使います。

この時期の買い物は生魚・生肉はちょっとイヤですよね。

冷凍塩鯖なら保冷剤代わりにもなるので

買い物のついでに買っておくといつでも作れて安心です♪

作り方は塩鯖をレンチンして野菜と炒めるだけ。

甘辛味でご飯が進みます。

(´▽`*)

作り方:3~4人分

1,冷凍塩鯖を解凍する。

冷凍塩鯖はすぐ使いたいのでレンジで解凍します。

とりあえず冷凍庫から塩鯖を出します。

2,キッチンペーパーに塩鯖を並べる。

3,キャンディー包みにしてレンジで(600W)で3分半加熱する。

4,その間に野菜を切る。

生姜(1かけ)→みじん切り

人参(1/2本)・玉ねぎ(1/2個)・しめじ(1/2株)→各粗みじん切り

ごま油で生姜を炒め、生姜の香りがしたら残りの野菜を追加して弱めの中火で炒める。

5,塩鯖の骨をのぞく

このあたりでキッチンは灼熱です。

このままだと汗だくになるので、すみやかにエアコンがきいたリビングに撤退してリビングで骨を除きます。すずし~

*朝時間でここまで完成させるのもありです。

ほぐし完了

*もし骨が残っていても炒めているときに骨を取り除けます。

6,野菜がしんなりしたらほぐした塩鯖を合流させて味付けする。

味付け→砂糖、味醂、醤油、ゴマ 各大さじ1

汁気が無くなるまで炒めたらできあがり。

ご飯にかけて紫蘇・ねぎ(分量外)を散らす

*温泉卵をのっけると満足度が上がります

(´▽`*)

余談

最近は「骨なし塩鯖」という画期的な商品もあるそうです。

骨を除くのが手間だし時間がない。

限られた時間で手早くヘルシーに作りたいときには

「骨なし塩鯖」を使うのがおすすめです。

夏休みがはじまりましたねー。

うちの子たち

長女:受験を控えた高校三年生

長男:放課後ディサービスに空きがなく預け先がない3秒に1回話しかけてくる発達凸凹男子

次女:遊びに行く予定もなく本が好きだけど、↑と家にいるから集中して読めない小4女子

私も夫も仕事で日中は不在

夏休みがほんとカオスです。。。

保冷剤をぞうきん絞りして中身がでたままほったらかし。←昨日実話

なんてかわいいもんです。

カオスすぎてこんなお菓子まで作っています。


楽天ルームには他にも気になるアイテムそろっています

(´▽`*)


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいてます

おすすめ記事

  1. おいしそう!朝一で子供が喜ぶおいしいもの♪
  2. 【レシピあり】おうち呑みに♪火を使わないベビーホタテのポン酢サラ…
  3. 作る楽しみと喜ばれる嬉しさ
  4. 【レシピあり】鶏肉の黒酢醤油焼き
  5. 誕生日おめでとう!
  6. クックパッドさんのお菓子持ちより会参加レポ
  7. 子連れイベント
  8. 週末の夜ご飯は洗い物楽々キャンペーン

関連記事

  1. もったいないで繋がる輪
  2. 【レシピあり】こねない天然酵母パン
  3. イライラしそうになったらやっている3分の習慣
  4. 【レシピあり】ヘルシーおいしー♪レアレア豆腐チーズケーキ
  5. 焼かない!オーブン機能の以外な使い方
  6. 子供同士で『食べてほしい人×食べたい人』のマッチング 
  7. 夫とみさよ 夫婦でゆっくり話す時間
  8. 朝時間で夜ご飯

最近の記事

レシピ

PAGE TOP