ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいてます
先日小平市後援の小麦をテーマにしたイベントで
レシピを考案させていただきました。
メディアに掲載された経験もほとんどない
無名の発酵家族がどうして「市」のイベントの依頼を受けることができたのでしょうか。
これから料理で活動したい方だけでなく
自営でお仕事されている方や
これから自営でお仕事を考えている方のお役に立てる内容なので
気楽な気持ちで最後までご覧ください。
では、はじめにきっかけからお話しします。
レシピ考案の依頼は企画会社さんからのHP経由で届いたDMがきっかけでした。
メディアからのDMは今までに何度かありました。
「料理教室を掲載しませんか?」
「記事をブログや紙面にのせませんか?」
はじめは驚きと嬉しさですが
こういうDMはちゃんと読まないと要注意です。
なぜなら
依頼の多くは私が掲載費を自己負担するものだからです。
例えば、雑誌「天然生〇」さんの場合は
猫のひたいほどの掲載枠に
〇万円も払うことになります。
発酵家族には広告費は無いので
丁重にお断りしました。
今回もDMを見たときは雑誌掲載の勧誘かな。
と思いました。(すいません!)
DMの内容はイベント開催にあたってレシピ考案という案件でした。
依頼主は私の他にも数名いらした料理研究家の中から
発酵家族を選んで依頼してくださいました。
では
なぜ発酵家族だったのでしょうか?
他の方ではなく1度も会ったことが無い
発酵家族に依頼することは
もし私だったら勇気がいることです。
依頼してくださった会社の担当者さんに
率直に依頼しようと思った理由を聞いてみました。
理由はシンプルでした。
「ホームページがあったから」
発酵家族のホームページが誕生したのは
長女が生まれたばかりのころ。
料理のことはアメブロだけで発信していました。
そのころは自宅で料理教室を開催していて
ブログの内容は料理教室のお知らせや、雑記がごちゃまぜ。
アメブロの弱点は同業者のつながり(横のつながり)は強いけれど
生徒さんを増やすという「縦のつながり」
には弱いのでお仕事内容を発信する媒体としては
おすすめしません。
当時の私はマーケティングもド素人でパン教室の生徒さんも
お友達以上に拡散することが難しくなってきたころでした。
一歩踏み出してホームページを作ってみることにしました。
独学でjimdo でホームページを作り数年運営しました。
素人感が満載のホームページは
自分でも満足いくものではなく
モヤモヤしていたころ転機が訪れます。
そのころ開催していた出張パン教室を
ご依頼いただいた方にWEBデザイナーさんを
紹介していただいたのです。
そして、ホームページを依頼することができました。
ホームページを依頼するときに大切なのが依頼費用。
費用は言い値なので、じっくり検討することが大切です。
ホームページは作っていただくための費用だけでなく
運営するためにも費用が必要です。
今のホームぺージが完成するまでにかかった費用
と
運営する上で必要な費用の内訳はこうです。
ホームページ依頼費・・・5万
サーバー代(ロリポップ)・・・330円/月額
ドメイン代(ムームードメイン)・・・165円/月額
ホームページ開設当初は
5万+330円+165円=5万495円
ホームページが完成した後は↓の費用が毎月必要です。
330円(サーバー代)+165円(ドメイン代)=495円
サーバーとドメイン料は毎月払いますが
月額ワンコインくらいの負担額なので
ランチ一食分我慢するくらいの金額で
ホームページを運営できます。
もう少しホームページの動線を整えたいと思ったので
ホームページのリメイクを委託できる会社に
見積もりを取ったら金額がすごかった。。。
見積額をお腹に力入れて言ってしまったほど(私にとって)高額でした。
土台はできているホームページの
動線を整えてもらうための費用は総額
な な なんと
40万円
( ゚Д゚) たかっ!!
相場を知らないので超失礼な感想だということを分かったうえですが私にとってはあまりに高すぎる。
40万円といえば私がホームページを作ってもらった金額(5万円)の8倍です。
補足すると通常ですとホームページの作成はもっと費用がかる場合(2倍額はザラ)が多く
私の場合は5万円という非常に良心的な価格で作っていただきました。
ホームページを作るということは
決して安くない買い物です。
そんなに費用がかかるならない方がいいのでは?
と思うかもしれませんが
ホームページがあるということは企業様にとって安心材料になるので
ホームページはあったほうがいいと思うのが私の感想です。
もし、ホームページを作ってもおうと思ったら
予算とwebデザイナーさんの相性が合う会社さんにお願いしてみるとよいと思います。
でも、まずは無料で作ってみるのがいいかと思います。
Canvaでもホームページが作れるので
プロのデザイナーさんじゃなくても
最初の一歩を踏み出しやすいです。
今まで依頼してくださったマルコメさん や テレビジョンさんも
依頼しようと思ったきっかけをお聞きしたら
『検索したときに発酵家族のホームページがヒットしたから』
だとおっしゃっていました。
依頼する企業さんは会ったこともない人に
依頼するわけですから当然不安です。
検索したときにブログではなくホームページがあると
人柄がより分かりやすいので
安心材料になるそうです。
少し勇気はいりますが
ホームページを作ってみると違いが出ると思いますよ。
canvaはちょっと敷居が高いという方は
無料で作れるペライチもおすすめです。
動かなければ何も始まりません。
まずはできそうなことろからやってみましょう
(´▽`)
ご相談お受けします
*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方
*発酵料理のお悩み
*canvaの使い方
*Notionの基礎
カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪
ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。
発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。
▼レシピ掲載中▼
クックパッド クックパッドアンバサダー2023年を務めさせていただいています。