ご感想☆発酵あんこオンラインレッスン 次回は10/12

発酵あんこのオンラインレッスンでした。

まだマイナーな発酵あんこの作り方は

実は甘酒の作り方と非常に似ています。

レッスンでは3つの道具を使って作れる方法をそれぞれご紹介しました。

道具が違うと作り方も異なりますので

丁寧にお伝えしています。

昨日のオンラインレッスンではレッスン後の生徒さんとCanvaのプチコンサルもさせていただきました。

豊富なテンプレートを使えば誰でもデザインできちゃう

今がときめくCanva.

オンラインレッスンの資料もすべてCanvaで作っています。

もうパワポには戻れない・・・

発酵のレッスンをしていますが

ご要望に応じて発酵以外のこともご相談に応じています。

すべては私と関わる人が笑顔になるため。

幸せ度は簡単に人から人へうつるからこそ

幸せ度を上げるための手段はいろいろなところにありますね。

おっと、話がずれました(笑)

発酵あんこオンラインレッスンにご参加された感想です^^

↓ ↓ ↓

匿名様
『発酵あんこ』というのにひかれたのですが、小豆の甘酒とは驚きました。 今日は発酵についてとか知ることができてよかったです。 ありがとうございました。

匿名様

気になっていた発酵あんこ。今回講座に参加したことで、色んなポイント、コツを知ることができました。小豆を煮るのも初めてでしたが、美味しくできて満足です。、

匿名様

発酵の原理を解りやすく説明して下さり、そこから麹とでんぷん質豊富な食材と発酵の組み合わせから様々な甘酒が作れることや様々な道具での作り方を教われたことが分かりました

匿名様

楽しかったです

次回の発酵あんこオンラインレッスンは10月12日です。

レッスンでは疑問に思ったことを気軽に質問していただいてます。

知って、作って、一緒におうちデトックス続けましょう。

詳細はこちら↓


塩麴のオンラインレッスンのお知らせです。

発達凸凹育児から気づいたお母さんのための

メンタルヘルスのお話もします。

レッスンの概要

☑塩麴の作り方や使い方

☑腐っちゃった?腐敗の見極め方

☑塩麴レシピ

☑手作りをする意味

醸造科の知識と発達凸凹育児の経験を生かした

ライフスタイルに合わせた作り方やコツを一挙公開します。

事前に塩麴キットをお届けしますので

オンラインレッスンで一緒に作れます。

ぜひ一度作ってみませんか?

その簡単さに驚くはずです。

お申込みお待ちしてます。

10月19日㈬10時~


発酵家族がご紹介するこねないパンなら

手を汚さずに作れるので

「無理だわハードル」を激下げできます。

パン作りなんて無理かも、でも気になる。という初心者さんにお勧めです。

こねないパンコンサルでは
こねないパンの作り方やアドバイスなど
1か月間深堀して丁寧にお答えします。
パン作り初心者さんも安心してご利用ください。
子育てしながら合間にこねないパンを覚えて
おうちでパンを焼けるデキる自分になりましょう。

こねないパンコンサルって何?

お問い合わせ・お申込みはこちらです^^
お問い合わせ

MyRoomで毎日の暮らしが
ちょっと変わりそうな
おすすめアイテムを紹介してます^^


こねないパンの材料やらお気に入りのものたちが揃っています

みつろうラップづくりのワークショップ出張受付中です。

ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ


light leftオンラインオンラインショップ開設しました
おしゃれ干し芋販売中です。

light leftオンラインショップ


*売り上げの一部を子供に障害のあるお母さんの就労システム作りの活動に活用します。
オシャレみつろうラップはいろんな柄があるとテンションが上がります。
ご飯作りを今より楽しくしたい方、ぜひ使ってみてください^^

ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。

▼最新情報▼
Facebook

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06558f260f198862a721717138e184a0-300x140.jpg

おすすめ記事

  1. 手作りポップコーンで食育
  2. 発酵弁当☆一石三鳥じゃなければ作らない
  3. ポーチドエッグサラダ 日曜日の夜は計算された手抜きで省エネ調理
  4. かぼちゃ甘酒チョコアイス 罪悪感が減る甘酒アイス
  5. 日々のことお弁当、パン作り、ご飯作り
  6. 3分で終わるだし作り
  7. ぬか漬け 夜のお迎え
  8. 甘酒味噌漬け2種☆発酵弁当

関連記事

  1. ”みさよ先生のレッスンじゃなきゃムリ!!”工程・段取り全て納得の…
  2. 【レシピ】切り餅消費☆フライパン甘辛バター餅
  3. もぐもぐ子ども調理室 新レッスンスタート!
  4. 来て来て!レッスン ▼発酵おかずレッスン3月▼
  5. こねないパン生地 人参たっぷり☆こねないピザレッスンレポ
  6. 今週の発酵弁当☆後半かわいいジブリ飯
  7. 根菜おかかオーブン焼き 発酵作り置きおかず<その4根菜おかかオーブン焼き>
  8. 甘酒市場が急成長 その実態

最近の記事

レシピ

PAGE TOP