お菓子作り苦手な私でも楽しく作れる
バレンタインスイーツで
気持ちを伝えたい。
*せんまい部屋で在宅ワークを頑張る夫
*受験勉強を頑張る長女
*てんかんの不安と戦っている息子
*息子のケアをしてくれる末っ子
大切な人に『すごい!ありがとう!』を伝えたい。
でも、私はお菓子作りが苦手。。。
だからってお菓子教室に行ってチョコまみれになって
お菓子作りを覚える頑張りはイヤ。
イヤだから作ることをやめるんじゃなくて、考えました。
今の環境と私の技術で作れる方法は何だろう。
何かあるはず
何かを考えることをやめずに考え続けたらコレでした。
マンディアンクッキー
マンディアンクッキーは市販のクッキーに溶かした板チョコをつけて
トッピングをのせるだけ♪
買い物ついでに材料もそろうし
足しげくお菓子教室に通わなくても
気持ちが伝わる気がします。
それでは作り方をどうぞ!
バレンタインに♪マンディアンクッキー
材料
クッキー 1箱(14枚)
板チョコレート 2枚
トッピング 適宜
作り方
-
1トッピングは100円ショップや近所のスーパーで買いました。トッピングはコツ・ポイントもみてね。
-
-
2 クッキーは袋から出してバットに並べる。
-
-
3 チョコがすぐ固まるのでトッピング時間と勝負。容器に入れてすぐ使えるようにする。
-
-
4 板チョコは砕いて耐熱容器に入れてラップ無しでレンジ(600W)で1分半加熱。イチゴ味の板チョコも使いました。
-
-
5よく混ぜる。
-
-
6 クッキーを逆さにして溶けたチョコにつける。
-
-
7 チョコが固まる前にトッピング。イチゴチョコをすくってチョコの上に垂らして線を描きました。
-
-
8固まったらできあがり♪
-
コツ・ポイント
今回使ったトッピング
・モルトパフ
・ラメ入りシュガー
・オレンジピール
・モルトパフ
・ラメ入りシュガー
・オレンジピール
・ハート(赤、白)
・アポロ、バナナチョコ、マーブルチョコ、珈琲豆チョコの小分けで1セットになってるやつ(スーパーの駄菓子コーナーでゲット)
・ナッツ
・アポロ、バナナチョコ、マーブルチョコ、珈琲豆チョコの小分けで1セットになってるやつ(スーパーの駄菓子コーナーでゲット)
・ナッツ
モルトパフ~ハートまではすべてダイソーで買いました。
アポロ、、、とナッツは近所のスーパーで買いました^^
発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。
動画のリクエストや作り方のご質問は「お問合せ」からメッセージください。
新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★
パーソナルコーディネートの発酵食品版です。
お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。
料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪
詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!
LINE公式アカウント始めました。
発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。
LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
https://lin.ee/mQStM0M