【レシピあり】失敗いらず♪バレンタインにベイクドチョコチーズケーキ

もうすぐバレンタインですね。
材料じゃんじゃん混ぜるだけでできる
バレンタインスイーツのご紹介です。
ポイントは材料の温度の統一化
チョコレート用の湯煎のお湯を活用すれば
うっかり忘れがちな「クリームチーズの室温戻し問題」
も一気に解決。
湯煎のお湯はすぐに捨てずに道具の予洗いにも使ってくださいね。
一晩冷やしていただきますが
ちょっと温かいのもそれまたおいしいです。
温度によって味が変わる気がします。
そんな楽しみを味わえるのもおうちで作るお菓子ならではですね。
それでは作り方をどうぞ!
6a80d16f2a560275b44d5ab0c4694e6a?u=5410329&p=1610144368

バレンタイン♪ベイクドチョコチーズケーキ

作り方

1焼く前に準備をする。
卵は室温に戻しておく。
薄力粉が入っている容器(袋)に泡だて器を入れて50回混ぜてふわっとさせる。*混ぜれば粉振るい不要
湯煎に使うお湯を沸騰させて火を止める。
オーブンは200℃に予熱する。
型に耐熱紙を敷く。1枚ペロッと切ってギュッと押し込むくらいの適当な敷き具合でOK
2a526da0b3063ffbe0ef957349e42db8?u=5410329&p=1610144602
2クリームチーズを湯煎用のお湯につける。
43ca43a78f8509fdce517d47cd898e04?u=5410329&p=1610144604
3 チョコが入ったボールを2の鍋に乗せて溶けるまで待つ。
8cb87b9936f7e15d6c962098c07cbf20?u=5410329&p=1610144606
4 ゴムベラでなめらかになるまで混ぜる。
0a3044eca596ae7369dd1e4d9bb23280?u=5410329&p=1610144611
5 クリームチーズを加え泡だて器でよく混ぜる。
D859dcd7ff26e0fb4c6709b5d27d1d42?u=5410329&p=1610144617
6 砂糖を加えてよく混ぜる。
B3663d9d0dc6a9693031ec25fafa5e6c?u=5410329&p=1610144621
7ココアパウダーを加えてよく混ぜる。
B48bc490ae3d3b56a68c8077160438dd?u=5410329&p=1610144628
8卵を加えてよく混ぜる。
Fbbdb1f1768776276dd50d14d988e006?u=5410329&p=1610144632
9 小麦粉を加えてよく混ぜる。
8753433df8197475560428fd4d8d303b?u=5410329&p=1610144638
10 生クリームを加えてよく混ぜる。
09599818d01625df5d516a58136eb376?u=5410329&p=1610144644
11 ゴムベラでボールの内側についた生地をキレイに落とし混ぜる。
240582acb143984be4a055564b3770b4?u=5410329&p=1610144648
12型に流し込みオーブンで焼く。200℃30分。一晩冷蔵庫で寝かせてから粉砂糖(分量外・適宜)をふり切り分ける。
84f4cd656f642827af35ce26b4e3f1ec?u=5410329&p=1610144651

コツ・ポイント

☑クリームチーズはしっかり包まれているものを
使ったのでお湯に入れても中にお湯が入ることはありません。
うっかり室温に戻し忘れたーって時でも
お湯の中に入れちゃえば
すぐに柔らかくなります。
プラスチックの容器に入れられているクリームチーズの場合はお湯につけず室温に置いてやわらかくしてくださいね。

YouTubeでは発酵食品の使い方が分かります♪

よかったらご覧ください。

動画のリクエストや作り方のご質問は「お問合せ」からメッセージください。

お問合せ


新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★

パーソナルコーディネートの発酵食品版です。

お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。

料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪

詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 子供達と過ごす時間 缶切りに挑戦
  2. 【レシピあり】さっぱりブルーベリーレアチーズケーキ
  3. 【レシピあり】マヨいらず♪ほっくりポテトサラダ
  4. 【レシピあり】免疫アップケーキ!ヨーグルトドームケーキ
  5. ゴマをする親子 コロネの端っこまでにクリームを入れるには? 失敗オーブン竜田揚げ…
  6. レポ☆発酵café vol.0 ケアする人が求めるものとは
  7. 【レシピあり】レンチン冷凍おかかほうれん草
  8. hsp母と発達凸凹育児

関連記事

  1. 発酵弁当☆来週ラジオ出演
  2. なめらか♪カリフラワーのポタージュとトラブル発生!ガイドヘルパー…
  3. 【レシピあり】なます ポイントは切れる包丁
  4. 【レシピ】白菜大量消費☆麻婆白菜|ジャーナリングの効果がすごすぎ…
  5. 【レシピあり】マヨ無し!さっぱりコールスロー
  6. 【レシピ掲載】余裕が最大の隠し味!トースターこねないつくね
  7. 【レシピあり】ほうれん草とクルミの塩麹炒め
  8. 【レシピあり】包丁いらず!ニラともやしの卵炒め

最近の記事

レシピ

PAGE TOP