【レシピあり】カジキマグロとキャベツのカレー炒め

おかわりー!
難しそうな魚料理の原因は「骨」と「生臭み」問題だと思います。
今回は骨が無い(骨はあるけど)カジキマグロを使うので
「骨が喉に詰まるかも問題」は気にしなくて大丈夫です。
生臭みを解消するのは「醤油」
醤油に含まれる「メチオノール」という消臭成分。
下味に醤油を使うのでカジキマグロがぐっと食べやすくなります。
微生物によって有益に変化することが発酵
醤油の原料は小麦・麹・塩・大豆
しょっぱいだたの穀物ミックスが
微生物によって消臭成分が作られる奇跡。
発酵ってすばらしいですよね。
味付けはカレーパウダーと醤油だけ。
カリカリに焼いたカレー味のカジキマグロのおかげで
キャベツもご飯も進む、進む♪
パンチの効いたカレー味が子供にもウケています。
ほかほかご飯が進みます。
 

それでは作り方をどうぞ!

B0f9e4f20f712ff8d25e87ed45a2f26d?u=5410329&p=1609973616

カジキマグロとキャベツのカレー炒め

作り方

1キャベツはざく切りにする。
988723feeed63ff37602d8f9ce5b87a2?u=5410329&p=1609973746
2カジキマグロはキッチンペーパーで水気をふき2㎝幅に切る。醤油をまぶす。
03183e63157740b8ad53255db9d48415?u=5410329&p=1609973748
3ポリ袋に★を加える。2を加える。
Decf721e38414f00c7a166a481c1d60d?u=5410329&p=1609973751
4袋をふって全体にまぶす。
Ffc208e092b6ea2b54a76fd7d8ee0433?u=5410329&p=1609973754
5フライパンに油を熱し弱めの中火で4を香ばしく焼く。
B042ab8eda32bd83af284154cfd284b6?u=5410329&p=1609973759
6カジキマグロをフライパンの片側に寄せキャベツ、塩を加える。カジキマグロをキャベツの上に乗せる。
C5634378543ce25742eb22f6e6ac7250?u=5410329&p=1609973925
7水(大さじ1)を加えフタをして2分蒸し焼きにする。フタをとって水気を飛ばすように炒める。塩(分量外少々)で味を整える。
214b5d690350dc0a8a83ef7f46451452?u=5410329&p=1609973930
8器に盛り付け胡椒(分量外・適宜)をかける。
Acfd490223dbc9450908b3936361781c?u=5410329&p=1609974238

コツ・ポイント

☑醤油で下味をつけると生臭みが減ります。
☑衣はポリ袋を使うので少ない粉でまんべんなく衣がつけられます。
☑蒸し焼きにしている間は加熱ムラがないよう時々フタを抑えながらフライパンをゆすります。

YouTubeでは発酵食品の使い方が分かります♪

よかったらご覧ください。

動画のリクエストや作り方のご質問は「お問合せ」からメッセージください。

お問合せ


新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★

パーソナルコーディネートの発酵食品版です。

お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。

料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪

詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. ちょい足し発酵で夏を楽しむ
  2. 西東京にシェアルームオープン
  3. \お母さん応援/発酵おつまみ|発酵スイーツ
  4. 毎日ご飯を作る人へ
  5. 【レシピあり】一口秋鮭の甘辛焼き
  6. ハート大学芋 いいことありそう第2弾♪ハートの大学芋
  7. 連休初日は紅葉狩り
  8. ”とても簡単!!”赤ちゃん連れ手作り味噌レッスン

関連記事

  1. 【レシピ】ワンパン☆塩鮭の酒粕ミルク煮
  2. 【レシピあり】白髪のブロッコリーじゃない★カリフラワーが好きにな…
  3. 【レシピあり】味付け3つ♪人参塩麹ナムルとアナ雪
  4. 【レシピあり】サックサク!!鰯フライ
  5. 【レシピ】下味は塩麹と水?ワンパンジューシー☆塩麹豚こま玉ねぎ
  6. 【レシピあり】一口秋鮭の甘辛焼き
  7. 【レシピ】凍ったまま☆冷凍塩鯖の味噌煮
  8. 【レシピ】業スー食材で作れる☆パイナップルチーズケーキ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP