【レシピあり】ふわふわフライパン伊達巻

生地作りは5分で完成!
フライパンで作れるふわふわな伊達巻です。
 ふわふわの秘密は「はんぺん」
鱈のすり身を使った本格的な作り方はプロにまかせて
おうちで作りやすい材料・配合にしました。
味付けは塩麹を使っているので
優しい塩味と卵の色が活かせます。
それでは作り方をどうぞ!
Eea70011e0acd669b286169f371ee2aa?u=5410329&p=1608454138

ふわふわフライパン伊達巻

作り方

1 計量はすべて大さじ1で完結。
砂糖→塩麹→味醂の順番で計量すると大さじを洗う手間を減らして計量できる。
26893660ce08ea7cb9848571e6721757?u=5410329&p=1608453630
2 材料すべてをブレンダーまたはフードプロセッサーで混ぜる。
748be7977468017a5fe48b9e113cf4d3?u=5410329&p=1608453627
3 フライパンに流し込みフタをして極弱火で20分焼く。
00281edbc36e8c0b93ddfa941e720f4d?u=5410329&p=1608453690
4 裏側に焼き色がついたか確認する。焼き色が薄いようなら火を少し強くして30秒~1分焼く。
7a47480f8cbf5d1f581af227397cd176?u=5410329&p=1608453715
5 耐熱紙、フライパンの順に重ねフライパンごとひっくり返す。
F1c1196c791124c1a4d546013eb9c183?u=5410329&p=1608453750
6 焼き色を上にして手前から巻く。
67bbf1f1336d358dbcd883611b2338c4?u=5410329&p=1608453754
7 巻き始めはきつく巻く。奥にずれないように巻き終わりを抑えながら(写真:左手の親指)少しづつ巻く。
72b8c6452254db2f3ad1c0d7e4ee34e8?u=5410329&p=1608453760
8 半分くらい巻けたら手前に引くようにきつく巻く。耐熱紙は巻かないようにね。
A640e08e859013b4f058e505169a79b5?u=5410329&p=1608453769
9 巻き終わりを下にする。
62139ff3bed9b3bd7f22c341e8cefc91?u=5410329&p=1608453775
10 ラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
719d95e197d9cc20d9c65f65581d362d?u=5410329&p=1608453780
11 2㎝の輪切りにする。
498883037da919ab5b80d3ad7f450f11?u=5410329&p=1608453786

コツ・ポイント

☑はんぺんを入れるとふわふわに焼けます。

☑フタをして焦げ目がつくまでじっくり焼きます。

☑甘さ控えめが好きな方は砂糖を大さじ1に減らしてください。

☑醤油は使わず塩麹を入れると卵の色がキレイに焼けます。


新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★

パーソナルコーディネートの発酵食品版です。

お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。

料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪

詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】免疫アップケーキ!ヨーグルトドームケーキ
  2. 子供がゲーム時間を守れるようになった
  3. 豆腐ガパオライス
  4. 親子弁当と子離れ
  5. 来て来て!レッスン 【募集】甘酒コロネレッスン@高円寺
  6. 笑顔で鰹節の香りを楽しむ★ガイドヘルパーとして教えられたこと
  7. 生カリフワラーサラダ 斬新!パリパリ生カリフラワーのサラダ
  8. 【レシピ】材料2つ☆チョコバー

関連記事

  1. 【レシピ】切り方コツあり☆ブロッコリーの塩麹炒め
  2. 【レシピ】豆腐水切りたった1分まるでチーズ☆豆腐の塩麹漬け
  3. 【レシピあり】発酵オムレツ
  4. 【レシピあり】レンジでレンコンのおかかマヨサラダ
  5. 【レシピあり】ご飯が進む☆鮭キャベ炒め
  6. 【レシピあり】マヨいらず♪ほっくりポテトサラダ
  7. 【レシピあり】野菜たっぷり♪ピリ辛チヂミ
  8. 【レシピ】定番☆鶏の照り焼き 酵素とは?解説あり

最近の記事

レシピ

PAGE TOP