子供の発達障害★アクシデント祭りとお母さんの気持ち

子育てって休みがないし、
予期せぬアクシデントも沢山あります。
そこで、アクシデント祭りの子育てと関わるときのお母さんの気持ちについて考えてみます。
その前に例えば1日の始まりがこんな感じだったらどう思いますか?
朝、ご飯を炊き忘れました。
「あー、またやっちゃった。。。」
と思って急速炊飯。お弁当を作りました。
作り終えたところで気づきます。
「今日お弁当いらないんだ、、、」
と(私が忘れてて作っちゃった)せっかく作ったお弁当が意味なかったとゲンナリ。
と思っていたら子供達が起きました。
「今日集金だったから899円ちょーだい!」
はい、きました。
末っ子にに急にぶっこまれたところに息子が
「学校行きたくない、、」
熱無し、食欲あり、意欲なし
行きたくない理由を聞くも、ごにょごにょしていて的を得ず。
例えば1日の始まりがコレだったら。
連鎖してると信じて疑わず
次もきっとよくないことがあると思ってしまう。
この状況が息子の気持ちと近いときもあるのかなっと思うことがあります。
怒られるつもりはないのに(ご飯炊くつもりなのに)
怒られる(炊き忘れる)
炊き忘れたことを家族のみんなに集中攻撃されたら
きっと主婦やってるのがイヤになっちゃう。
またか、と思わず
それぞれ対処法を考えればいい話です。
連鎖してるという思いが
次の気持ちも変えてしまうので
1つづつ切り離してみます。
そして、できなかった理由を探り続ける姿勢が
大事なのかなと思います。
子供が荒れている時は届きにくい言葉も
1日後に理由を聞いてみると落ち着いて
フィードバックができるので
ちょっと寝かせて(熟成?発酵?!)みると良さそうです。
前向きな試行錯誤はきっと役に立ちます。だから止めません。
お弁当無しだよって、前日言われたのにね。
作っちゃったの。
お昼ご飯に食べればいいだけなので
げんなりしなくていいかと思えると
集金の件も落ち着けそうな気がします。




お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加
待ってます^^


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 9割野菜が苦手な末っ子のリアル朝ごはん★白米と汁だけかーいの巻き…
  2. 今週の発酵食品☆雪 買いものにいけず あるもので発酵オーブン料理…
  3. 朝ごはん作りは夜ご飯の余裕作り
  4. 子供を信じる 子供を待つ
  5. 発酵弁当☆子供の将来とオシャレ作業所見学
  6. 【レシピあり】おいしく食物繊維♪おからチーズパン
  7. 子供の発達障害★てんかんその⑱
  8. かんしゃく疲れお母さん

関連記事

  1. 【レシピあり】シャキシャキ♪れんこんのにんにく醤油炒め
  2. 【レシピあり】お酢で疲労回復!果物のビタミンCで美肌!!フルーツ…
  3. 楽しいおいしい♪農家さん行脚
  4. クリスマス2017 みんな気付かず!ほぼ豆腐のチョコクリーム
  5. 【レシピ】発達凸凹育児母が考案☆最小限の手間で最高の喜びを こね…
  6. 子供の発達障害★てんかんその⑮
  7. 日々のことお弁当、パン作り、ご飯作り
  8. 【レシピあり】ミートローフと野菜のグリルを同時調理★少ない洗い物…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP