多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
子供達3人が6時半早起きだったので
朝の一人時間は終わりにして
作り置きおかずを作りました。
なんとなくおひたしが食べたくて
市販のだしパックでだしを作り
ゆでたキャベツのおひたしを作りました。
子供達の食べっぷりを観察していて
キャベツはざく切りをさっとゆでたほうが
食べやすいことが分かりました。
さっとゆでる
「たっぷりのお湯を用意する」
というひと手間ですが余裕があるときに
やってみたら手間じゃないことが分かりました。
日々家族の食べっぷりを観察する習慣があるから
家族仕様のレシピができます。
食べないときは理由がある。
食べたくない理由を聞かれても
言葉ではうまく説明できないこともあります。
食べたくない理由を探れるかどうかが
料理を楽しくする分かれ道だと思います。
キャベツのおひたしは
削りたての鰹節をかけて風味をプラス。
末っ子が特によく食べてくれました。
(っしゃ!)
キャベツは苦手野菜なので
いつもお皿に残りがちなので
おいしかったと言われると
作ってよかったと思うし
丁寧に作ることの大切さも身に染みます。
図書館の帰り道、かわいい花を見つけました。
これ、何の花だろう?
*レッスンのお知らせ*
オンラインこねないパンレッスン
おうちにいながらこねないパンが学べます。
材料をどこで買ったらいいの?
という方、丁寧にアドバイスいたします。
最速1週間で憧れの天然酵母パンが焼けるようになります。
材料の準備も事前にメールでサポートします。
初めてさんも安心して受講いただけますよ。
▼配信方法▼
zoomを使ったオンライン配信です。
zoomを使ったオンライン配信です。
▼料金▼
2500円
2500円
▼日程▼
11月4日(水)10:00~12:00
11月4日(水)10:00~12:00
2営業日以内にお返事いたします。
必要事項
1、お名前
2、メールアドレス
必要事項
1、お名前
2、メールアドレス