療育の効果は結果に比例するとは限らない

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです


今までやってきたことってなんだったんだろう
すぐに飽きる絵カードも
褒める声掛けも
良かれと思って連れて行ったあの場所の記憶も
療育をやっただけの効果が感じられないと虚しくなるときがあります。
効果が成果と比例しない現実に落ち込むこともあります。
理由があるその言動を大らかに受け入れられないこともあります。
本当に『無理だー』と思う時は
楽しい事にも目をむけられないし
誰かに相談するエネルギーもありません。
子供の仕上げ歯磨きさえも億劫になってしまうとき。
1回ぐらい歯磨きしなくたっていいと思えない自分がいます。
小さいな、自分。
子供達はみんな大好きですが
そう思う時は気持ちが疲れてます。
疲れは放っておくと巨大なボールみたいになって自分を押しつぶします。
それはイヤなので
何とか疲れを癒したいと思おうと努力してじっと待ちます。
自分を含めた誰かを気づ付けたり
落ち込んだりしないように
情報を制限しています。
高性能のノイズキャンセルイヤホンをつけているみたいに
入ってほしいコトだけ入れる。
ところで今までで一番まずいゼリーができました。。。
ベースは豆乳ゼリーなのですが、ハロウィンカラー。
どうしようもない感じです。
そういう時もあります。
気分転換にチーズケーキを焼こうと思います。
行動すれば感情が変わるからね。
作ることが面白いと分かってよかったと思います。
自分の好きや面白いはまだありそう。
それを見つける努力はずっと続けたいです。
ケーキが焼くと気持ちもあがります。
ちょっと元気がでたときに否定せず、自分の話にすりかえず、根拠なく大丈夫と言わない誰かに話します。
相手は変えられない、自分は変えられる。
リビングテーブルに花を飾りました。
小さな変化ですが長女は花が置かれたことに毎回気づきます。
気づかない人もいるけど、気づく人もいる。
小さな幸せに気づくかどうかはその人次第だなーと思います。
いいな、面白いなと思うことは
自分が思いたいと決めないと思えないよね、という話でした。

▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. ラクして作って褒められたい
  2. 【レシピ】米酢だけしか使ってない?黒酢味玉
  3. 【レシピあり】レンジ鯖カレー
  4. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>
  5. 秋味こねないパン 連休最終日帰宅後10分で夜ご飯
  6. 【レシピあり】あの粉で薄皮ペロッ♪みかん3個使い切り!豆乳みかん…
  7. 【レシピあり】腸は第2の脳!腸内環境を整える★ホクホク焼き芋塩麹…
  8. 【レシピあり】失敗いらず♪バレンタインにベイクドチョコチーズケー…

関連記事

  1. 買い物は午後
  2. すり合わせ料理vol.1
  3. 今週の発酵弁当|夫弁当忘れる
  4. 子供の発達障害★てんかん その①
  5. 手が止まらない!メープル大学芋
  6. 【段取りのコツ&レシピあり】きゅうりの甘酒ポン酢和え
  7. 発酵弁当☆特別支援級三者面談
  8. 子供達がこねたパン生地 

最近の記事

レシピ

PAGE TOP