
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
火も包丁もまな板も不要。
必要なのはゆる~い気持ち。
レンチンもやしにザーサイをプラス。
ザーサイの塩気と辛味がアクセントになります。
材料
もやし 1袋
ザーサイ 30g
塩 小さじ1/4
ごま油 小さじ1/4
作り方
-
1 もやしはざっと洗う。
”ざっと洗う”とは袋をあけて水を袋の中に入れてもやしを手で押さえながら袋をさかさまにする。ザル不要。 -
-
2 耐熱容器にもやしを入れてフタまたはラップをしてレンジ(550W)で3分加熱する。
-
-
3 ザーサイはキッチンバサミでみじん切りにする。
-
-
4 もやしはザルにあげて粗熱をとり、よく絞る。ザーサイ、塩、ゴマ油を加えキッチンバサミで3㎝くらいの長さに切る。
-
コツ・ポイント
☑もやしは食べやすいように切ります。キッチンバサミで切ると時短できます。
☑もやしは2回絞ってしっかり水気を絞ります。
☑もやしは2回絞ってしっかり水気を絞ります。
このおかず、ビールのお供にもいいかも。