多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
夜ごはんまであと5分!あと一品欲しい時にすぐ作れます。
メイン食材は玉ねぎ、卵 。
塩と焼肉のタレだけで味付けします。
コロナ自粛でバーベキューも行きそびれ
焼肉のタレが余ってる。
洗い物がめんどうな生肉を使わず
ちゃちゃっと作りたいときに思いつきました。
それでは早速作り方をみてみましょう。
▼あと1品!卵と玉ねぎのスタミナ炒め▼
材料
卵 3個
玉ねぎ 150g
細ねぎ 適宜
焼肉のタレ 大さじ1
塩 小さじ1/4
油 小さじ1
作り方
-
1 玉ねぎは繊維に沿って1㎝幅に切る。細ねぎは小口切りにする。
-
-
2 フライパンに玉ねぎ、油、塩を加えて中火で炒める。
-
-
3 玉ねぎがしんなりしたらフライパンの半分のスペースを開けて卵を割り入れる。
-
-
4 卵を崩して炒り卵にする。玉ねぎめがけて焼肉のタレをかける。
-
5 全体をムラなく混ぜたら器に盛り付け細ねぎを散らす。
-
コツ・ポイント
☑塩を加えて玉ねぎを炒めると玉ねぎから早く水分がでて甘くなるのが早くなります。
☑焼肉のタレを加えたら焦げやすいので汁気が飛ぶまでこまめに混ぜます。
☑焼肉のタレがパンチの効いた炒め物にしてくれます。卵は黄色に仕上げたいので玉ねぎだけにタレの味を染み込ませます。
☑焼肉のタレを加えたら焦げやすいので汁気が飛ぶまでこまめに混ぜます。
☑焼肉のタレがパンチの効いた炒め物にしてくれます。卵は黄色に仕上げたいので玉ねぎだけにタレの味を染み込ませます。
育児と同時進行で作るとき
☑何度も話蹴られる。確認したい、かまって欲しい。その子によって理由は様々。料理に集中できないものだと思っていると気持ちがラク。話しかけてきたら火を止めちゃいましょう。焦げちゃうのが一番イヤ。
☑起こりそうなアクシデントトップ3(*我が家の場合)
1、泣く 2、壊す 3、こぼす
防ぎようがないこともあるので、心の準備程度に思っていましょう。
☑やりたがる*手元がおぼつかないのにお母さんと同じようにできると思っている前提だからやっかい。
せっかくの夏休みだし、料理を一緒にやってみるなら子供にやらせられそうなところはこの2つ。
1、卵割り→ご飯茶碗くらいの容器に卵を割らせる。殻が入っていたら殻を救出。鍋に入れさせる。
2、炒める→炒り卵と炒め玉ねぎは別居からの同居が理想ですが初めから同居でも大丈夫。仲良し。
発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。
発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド