久しぶりの市民サークルと子供の新しい挑戦

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです


*7月よりオンラインレッスンはご希望の日程・メニューに応じてご予約承ります。

詳しくは下記のお申込みよりお問合せください。


作るぞー!
数か月ぶりのサークル。
小平市では新型コロナウィルス感染拡大防止のため
市民サークルの内容もルールがあります。
料理は試食もあるし、おしゃべりしながら作ります。
そこが楽しいところなのですが、、、
飛沫感染の危険もあるのでいままでずっと冬眠していました。
今回開催できたことに感謝。
やるぞー
開催にあたってルールは3つ
・マスク着用
・試食、お土産無し
・少人数制
料理教室で香りはするのに食べられない。ってー
そんな料理教室他にあるのかしら(笑)
な~んてみんなで笑いながら
私のデモンストレーションのみで
香りで味は想像していただきました。生き地獄やーww
▼塩麹肉そぼろ
▼塩麹肉そぼろを使ったキーマカレー
▼塩麹肉そぼろとキャベツの炒め物
▼カラフルピーマンの塩麹ツナ炒め
塩麹肉そぼろのキーマカレー
自家製紫蘇ジュースもみんなに飲んでもらいたかったのですが、今回はかなわず、、、
感染経路をできるだけ作らないことが優先です。
暗いことばかりじゃない。
希望もあります。
集まってくれたみなさん会えて嬉しかったですーー!!
次回の開催は9月。
そのころには試食ができるくらい治まっていますように。
新たな挑戦もありました。
放課後ディサービスに通っている息子。
送迎バスがなくなることになったので、一人で帰る練習をしました。
私と末っ子が息子の後ろに歩き、
無事に息子が3種類並んだバス停を識別したどり着き私(すぐ後ろにいるんだけどね)に子供用携帯で電話するのが目標です。
何度も練習しているのですがコロナ自粛で練習はお休みしていました。
久しぶりの練習再開。
短期記憶力が弱い息子がはたしてバス停を識別できるのか。
息子がキョロキョロしながら歩くので、ハラハラします。
*後で聞いたら「お母さん達が後ろに歩いているから気になってた」そうです。なるほど(笑)
心配をよそに目的のバス停に到着。やったね!
予想以上に早く着いたのでバスが来たことに気づかず椅子でくつろぐ。。。
(乗り過ごすと次のバスは40分後)
バスを待つ場所が狭く、自転車も通るため待つときの過ごし方や放課後ディサービスを出る時間を調整したほうがよさそうだわ。
一声かけたらバスに気が付き無事に乗車。
相席になったら他の人に迷惑にならぬよう降りられるかしら、、
座れないときに「席どいてください」と言わないかしら、、
パターンを想定して伝えます。
無事にミッション完了したので、これでお祝い。
パイナップルゼリー
よく頑張りました。明日も練習。

発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. おでかけ 週末のおでかけで起こった奇跡
  2. 料理研究家が取材されるときに必要なモノ
  3. 肉団子と野菜のケチャップ炒め 発酵作り置きおかず<その12オーブン肉団子アレンジレシピ2>
  4. 【レシピ】レンジ4分☆塩麹よだれ鶏 塩麹の基礎の分かりやすい解説…
  5. レッスンレポ☆アボカドのぬか漬けと塩鯖のぬか漬けヒット!
  6. 発酵弁当☆受験生応援弁当ファイナル
  7. ママの仕事を減らす努力をする
  8. 子供の発達障害★失敗・負けをいやがりすぎる

関連記事

  1. 発酵弁当☆特別支援級三者面談
  2. やってごらん!楽しいよ!ガイヘルお料理会
  3. 他の方法があるかも?新しい視点の見つけ方
  4. ゼッケン これだけは苦手なもの
  5. 【レシピあり】キウイフローズンヨーグルト
  6. 発酵弁当☆長女卒業
  7. 発酵弁当☆クックパッド本社訪問
  8. 無いなら無いでなんとかなる

最近の記事

レシピ

PAGE TOP