料理瞑想

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

グループレッスンもスタートです。

オンラインレッスンの詳細はこちら


ゴリゴリ、ゴリゴリ
ゴマを煎るのも、ゴマをすることも祖母から教わりました。
背筋をのばしてゴマをする祖母をカッコいいと思って真似してみるのに全然できませんでした。
ゴマをするときは肩に力は入れません。
腕の力だけで十分。力を入れるところを見極めるのは子育てと似ているなと思います。
気持ちがザワつくときはゴマをすってみると不思議と気持ちが落ち着きます。
すり棒にゴマが当たる感触やゴマの香ばしい香り。
胡麻和え作りはマインドフルネス(瞑想状態)にもなっています。
料理瞑想は子供達が起きる早朝が集中できます。
胡麻和えは子供達にはウケが悪いですが私が好きなので時々作るのです。
家族ウケばかりじゃなく自分が好きなものも作ってみよう。
コロナ休講でおうちで過ごす時間が増えてご飯作りのリズムも変わってきました。
すきま時間が増えたのでダラダラ作れるのですが、すきま時間だけ作れるところまで作ってみようというゲーム感覚で作っています。
ゴマをする瞑想状態とは違って、集中しなくていいのです。
最後まで作ろうと思わず気楽にするのがストレスをためないコツです。
お化粧しながらしゃべるみたいなゆるいイメージで『ながら料理』のほうが、今の私に合っている気がします。
学校が始まりいろいろ賑やかになりそうな予感がすごーくしていますがそれもまた人生。
気長に付き合おう。

発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】人参のめんつゆ炒め
  2. 給食のおばちゃんを目指さなくていい
  3. 秋の夜、親子で手仕事。ずんだ愛。
  4. 発酵弁当☆米の代わりにコレにハマっています
  5. 手土産に手作りパン
  6. 今週の発酵弁当 発達凸凹育児☆ラク弁当作りのコツ・ポイントあり …
  7. 【レシピあり】カルシウムたっぷり!じゃこふりかけ
  8. 発酵家族メニュー

関連記事

  1. ハートの舞茸 夫婦の会話と険悪な雰囲気をすくった救世主
  2. 水筒は水筒だけにあらず☆全員驚く意外なあるものを水筒に使っていま…
  3. 【レシピあり】ポリ袋でラクラク衣つけ、油少なめ★カリカリ!カジキ…
  4. リビングテーブル学習で子供の気が散った時にやること
  5. 第1回目市民サークル。大は小を兼ねるを学ぶ
  6. 子供の発達障害★てんかんその⑮
  7. オーブン豆腐ハンバーグ 出張レッスンとオーブンを使ったハンバーグとおかずの2段同時調理
  8. 火を使わないおかず4品

最近の記事

レシピ

PAGE TOP