
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
グループレッスンもスタートです。
オンラインレッスンの詳細はこちら
材料
切干大根 30g
人参 100g
白滝 100g
だしパック 1袋
醤油 大さじ1.5
水 400g
作り方
-
1 白滝は臭みをとるために下茹でしておく。鍋に白滝を入れ、ひたひたの水を入れ沸騰させる。ザルにあげて冷ます。
-
-
2切干大根はザルで洗い、キッチンバサミで2㎝幅に切る。
人参は太めの千切りにする。 -
-
3鍋に白滝、切り干し大根、人参、だしパック、醤油、水の順に加える。
-
-
4フタをして中火で15分煮る。
-
-
5だしパックからだしがでるので食べるときまでだしパックは入れっぱなしでOKです。
-
コツ・ポイント
☑切干大根は水で戻さず使うと煮汁が甘くなります。
☑食べ応えがある太めの白滝を使いました。
☑だしパックを使って時短で作りました。
☑食べ応えがある太めの白滝を使いました。
☑だしパックを使って時短で作りました。

フルーツビネガーサイダーを飲んですっきりして子供の学校の準備を手伝います。
持ち物や時間も3人とも違うので、改めて確認します。
ホワイトボードに箇条書きすると何度も言わなくてもいいし、子供達も行動しやすいです。
できるだけ一人で支度ができるよう見守りますが、気が散るとあっという間に庭で遊び始めるので一緒に確認が必要です。
ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!
完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。
発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。
発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド