【レシピあり】お酢で疲労回復!果物のビタミンCで美肌!!フルーツビネガーサイダー

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

グループレッスンもスタートです。

オンラインレッスンの詳細はこちら

▼お酢で疲労回復!果物のビタミンCで美肌!!フルーツビネガーサイダー▼

3分で作れちゃうフルーツビネガーで爽やかなサイダーを作ります。

めっっっちゃおいしいので酸っぱいのがお好きな方は溺れるほど飲めると思います(笑)

 

材料
冷凍ラズベリー 100g
氷砂糖 100g
リンゴ酢 100g

作り方
1、フルーツビネガーを作る。すべての材料を容器に入れる。氷砂糖が溶けるまで室温で放置。

宝石のような氷砂糖と目が覚めるような赤いラズベリーの色のコントラストがすごくきれい。

溶けるまでの時間も楽しめますよ。

 

2、氷砂糖が溶けたら冷蔵庫で保存。約半月ほど保存可能。
フルーツビネガー大さじ2と氷をグラスに入れて炭酸で割る。*炭酸をそぉっと入れると色のコントラストがでてすごくすごくキレイです。

*↑隣で夫が在宅ワーク中。小声で「キレイー!」と言っています。

参考動画はこちらです。

動画後半のオーブンで発酵中の音「ブオーーーン」が気になるww

冷凍ラズベリーはお馴染み「業務スーパー」で買いましたが、他のフルーツでもOK

おすすめは生のパイナップル、オレンジです。ローズマリーやミントを追加してもいいよ~^^

 

 

すっかりゼリーにハマり中。

アガーが底をつきたのでゼラチンで作ったらクグロフ型にゼリーがくっ付いてしまいキレイに型から出ず、(え”----、ゼリーがボロボロになっちゃった)半泣き状態のところに息子が来て「失敗しちゃったの?」とみぞおちに追い打ちパンチ。こういうタイミングで言ってくれるな。

『ソウデス、失敗しちゃったのデス』

ゼリーも心もボロボロになりかけましたが、グラスに盛り付けなおしたら意外といい♪ドヤ―

失敗のままで終わらせない。繋げると思えて、実行できるポジティブさはこれからも大切にしたいです。


【お願いします‼】
オンラインレッスンアンケート
改良ポイントは3つの中から興味があるものを教えてください。
1、開始時間
早朝時間5時~、4時~に設定可能にする
昼間は間違いなくレッスンに集中できないと分かっている朝活習慣の方はむしろ朝時間がいいよね。
2、レッスン時間
30分、1時間に時間短縮。
さすがに2時間ガッツリ座っている時間が無い、、、という方は短期集中のほうがいいかしら。
3、レッスン内容
パン作りはパス。段取りアップできるコツが知りたいのよー。という方も多いはず。ご飯作りの機会が増えているものね。
どれかなのか、どれもなのか。
ただいま絶賛検討中なので、みなさんのご意見をいただけると非常に嬉しいです。
▼アンケート参加方法▼
上記のお問合せのフォームに
例「1、」「2、と3、」
とだけご記入ください。お名前もメルアドも記入不溶です。
1人でも多くのお母さん達がコロナでつぶれず自分の余裕を増やすお手伝いができたらと思っています。

ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!

完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。


発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】食べる美容液 手作り甘酒
  2. おめでとう
  3. ゆで根菜 発酵作り置きおかず<その3ゆで根菜>
  4. 【レシピ】切り方コツあり☆ブロッコリーの塩麹炒め
  5. おめでとう!手作りケーキでお祝い
  6. 竹輪パン
  7. 梅雨でも楽しい直売所巡り
  8. 子供の好物を子供が作ってみて気づいたこと

関連記事

  1. お母さん感動!ティラミスの語源とは
  2. ご飯20170617 1輪の花を欠かさない
  3. 発酵夜ご飯20170904 ポーチドエッグ作りで子供に成功体験を身につける
  4. 【動画】オーブンレンジで手作り豆乳ヨーグルト
  5. 抜きながら食べるトースト
  6. 伊達巻2018 頑張るママたちの温かいシャワー
  7. 【レシピあり】フルーツたっぷり♪こねないパネトーネ風
  8. 【レシピあり】おうちバレンタイン♪チョコスコーン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP