
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
いよいよオンラインレッスン始まりました!
完全プライベート。自宅にいながらポジティブな気持ちになれるゆでないベーグルレッスンです。
詳細はこちらをご覧くださいまし。
久しぶりにこねない米粉パンを焼きました。
ご飯を炊くような気軽な気持ちで生地を作れるパンにしたったので、生地作りはこねません。
生地作り5分で完成。はや。
白米が好きな娘達は米粉パンも好き。
映画となりのトトロのさつきちゃんが作る弁当を見つけたメイちゃんみたいに末っ子が喜んでいました(笑)
米粉パンを作ろうと思ったきっかけは料理教室の生徒さんのお子さんが小麦アレルギーだったから。
米粉パンが作れたら・・・
という温かい思いに打たれて作ったレシピです。
隣で食べている子の小麦のパンが自分は食べられないという寂しさ。
そんな寂しい思いを子供にさせたくないというお母さんの愛。
米粉パンは売ってますが、その子のためにと作った手作り米粉パンはきっときっとその子の心の支えになる気がするのです。
食べ物は思い出だし、勇気もくれる。
だから作りたいと思うのでしょうね。
作れるようになるってエネルギーがいるよね。
そのエネルギーが少しでも減るようにブログを通じてお伝えできたらなといつも思っています。
在宅ワークが増えて古くなったマウスを新調!購入から取り付けまで夫がやってくれました。
助かる♪コードレスになったので使いやすいです。
すぐに頼れる人がいる。在宅ワークだからこそ。
どうにかラクをしておいしく作りたくて昨日もオーブン2段調理で夜ご飯。
オーブン料理のコツは素材の厚みを考えること。
厚みがある食材は下段、薄い食材は上段。
根菜類は下段。は10分焼いたら焼き色をみて上下をひっくり返すと均一に焼き色がつきます。
薄い塩鮭はパリッと上段で焼きます。
塩鮭は皮がパリッッと煎餅みたいになっていないとイヤ。昨日は220℃20分焼きました。
焼いている時間にメールの返信ができます。
すきま時間にできると達成感につながるのですきま時間にできるかゲームだと思うと集中力もあがります(ワタシMか??)
今だからこそできることはオーブン料理を増やして自分に余裕を作ること。
毎日ご飯を作ること。
無料相談会をやります!
朝活が苦手、昼間がいいな、、、というかたもご利用ください。
<日程>
4月20日㈪ 22日㈬ 23日㈭ 27日㈪
①9:00~ ②10:00~ ③14:00~ ④15:00~
相談時間60分
ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!
完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。
発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。
発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド