IKEAの鮭団子を焼いてみた

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

先日イケアに行ったときに雰囲気とやけっぱちで思わず買ってみたサーモンボール。(正式名:ショーラポート)

鮭のイラストがオシャレよね。

スウェーデンからやってきたのかと思うと鮭団子とは言え胸が高鳴ります。

中身はこんな感じ。

タコ焼きさながらの見た目ですが、トースターで5分焼いてみました。

ソースをかけるそうですが、参加中のキッコーマンつかお!プロジェクト(仮)デルモンテ リコピンリッチ トマトケチャップをかけました。

鮭団子はチキンナゲットの魚介版みたいな味でした。

スウェーデンの人はこういうんを食べとるんでしょうか。

 

本場ではケチャップはかけないかと思いますが、ケチャップは手抜きで映えられる優秀なヤツ。

お皿の脇に絞り出してもいいけれど、せっかくなのでお好み焼きのように細く絞りました。

ケチャップを細く出すときはフタ(白いやつ)をはずして2重にしたアルミ箔をフタにかぶせます。

輪ゴムでアルミ箔と本体を止めたら楊枝かピックでそっと穴をあけて『簡易細だしフタ』を作ります。

勢いよく握り素早くジグザグに動かすと細くまっすぐな映える線がかけます。

細だしケチャップ技法は『映えたいとき』にやってみてください。マヨも可

自分で自分を褒められる環境はこんな些細なことでも実現できます。

ラップだとキレイに穴をあけにくいのでアルミ箔がおススメですよ。

毎日見ているケチャップも視点を変えると面白さに変って楽しいです。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

ナディア

おすすめ記事

  1. 味噌の発酵は微生物の連携プレー
  2. 日々のこと「衝動性」
  3. まだ間に合う!年末年始つくおき発酵おかず
  4. コスパ絶大!材料は100均ザルとさつま芋。手作り干し芋の作り方
  5. インタビュー★10年こねないパン焼きワーママ
  6. 【レシピあり】発酵レンジおかず6品
  7. 【レシピあり】ブロッコリーの塩麹炒め
  8. 発酵弁当☆甘酒の食べ方とおすすめ豆乳ヨーグルト

関連記事

  1. モノがめぐる仕組みってなんだろう 甘夏塩酒粕パウンドケーキ
  2. 発酵弁当☆元気に帰宅で安堵する
  3. 家族が喜ぶゼリーは朝時間の3分でできる
  4. 休日子供とブレイクタイム
  5. 発酵弁当☆時間管理と作り置きおかず
  6. 混ぜて炊くだけプチプチ雑穀ご飯
  7. 自分らしい発達障害の子の育児とご飯作りについて
  8. ラジオ出演依頼のきっかけが意外でした

最近の記事

レシピ

PAGE TOP