休日の足湯

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

 

キッコーマンつかお!プロジェクト(仮)に参加中です。

具麺シリーズを使ったぶっかけうどんで2品、ケチャップを使った1品を作りました。

 


汁なし坦々麺風春雨

作り方
耐熱容器に春雨(35g)水(100g)を加えてふんわりラップ。レンジで3分加熱してよく混ぜます。

レンチンした春雨に具麺「汁なし担々麺風」をかけるだけ。

 

さっぱり系がいいな、というときはこちら。

和風おろしうどん柚子胡椒風味
作り方
冷凍うどんを表示通りにレンジで解凍する。器に盛り付け具麺「和風おろし」をかける。

もみ海苔をたっぷりかけて柚子胡椒を添える。

 

洋風がいいなーと思ったらこれ。

塩麹唐揚げケチャップ添え

塩麹味なのでケチャップともよく合います。

濃厚なトマト味!

生のトマトは苦手な人は無理して食べなくていい。

そんな人はこのケチャップならイケるのでは。

 

疲れてるけど気持ちが高ぶる休日の夕方。

足湯をして落ち着きます。

お湯を運ぶのが重いけどね、そこは頑張る。

鍋で足し湯を用意しながらお湯をつぎ足しのんびりします。

気持ちよくなって息子はそのまま昼寝。

寝ている間に覚えることが書かれた紙を引き出しにしまう処理がされる。

引き出しがスムーズに開かないとか、引き出しがありすぎて探すのに時間がかかることもあるよね。

だから寝たいときは寝たらいいんです。寝れないのが辛い。

情報であふれる毎日は時に立ち止まることも必要です。

子供達は足湯が大好き。


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】バターいらず☆超しっとりバナナケーキ
  2. 受け入れられていることに寄りかかる
  3. レシピ通りじゃなくていい、家族仕様に変換する習慣をつけること
  4. 【レシピあり】モニターコラボ広告 鶏のだししょうゆ照り焼き
  5. 作り置きおかずに必要なもの
  6. 子供の味覚は気まぐれ
  7. 料理は呼吸のように自然であれ
  8. 発酵弁当☆イベントのお知らせ

関連記事

  1. 菌は金
  2. 延期運動会でした
  3. 【レシピあり】味醂いらず!切干大根と白滝の煮物 決め手は切り干し…
  4. 生米粉甘酒シフォンケーキ
  5. うちだけの記念日
  6. 梅雨明けが待ち遠しい夕方の空
  7. 粉末甘酒の意外な使い方
  8. 料理研究家が取材されるときに必要なモノ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP