【レシピあり】材料3つ♪ほうれん草の塩麹ナムル

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです。

 

塩麹の甘みがおいしいナムル。
旬のほうれん草の下ごしらえはたっぷりのお湯は不要。
ゆでずに切って1分蒸し焼きします。

味付けは3つ。
塩麹、白ごま、ゴマ油

忙しい朝時間にさっと作っておけるよう
少しでもご飯作りがラクで楽しいものになるように
調味料もシンプルに分量もすべて大さじ1/2にしました。

 

材料4人分
ほうれん草 200g
【A】白ごま 大さじ1/2
【A】塩麹 大さじ1/2
【A】ごま油 大さじ1/2

ほうれん草は1/2束くらいかな。

 

作り方

1、ほうれん草は洗って長さ5㎝に切る。根っこは縦4等分にする。
鍋に入れて水(大さじ1・分量外)を加える。フタをして中火で色が鮮やかになるまで1~2分蒸し焼きにする。

2、ザルにあげて冷ます。

3、水気を絞って【A】を加えて混ぜる。味を見て塩(小さじ1/4・分量外)を加えて味を整える。

ポイント
『作るおかずはナムルだけにあらず』
ご飯作りは複数作れると嬉しいもの。蒸し焼きにしている3分で玉ねぎやキャベツを切り使い終わった鍋は洗わずに玉ねぎやキャベツを入れてスープを作る鍋にしたり、煮物を作ったりしています。

 

昨日は仲町公民館様よりご依頼いただき市民講座の講師をさせていただきました。

小平ブランドを使ったおつまみ4品。

たっぷりネギ塩麹チキン
人参のキムチチヂミ
塩ゆで豆腐長ねぎダレ
小平野菜の甘酒みそヨーグルト漬け

 

発酵食品をたっぷり使いました。

小平市民在住の方が対象の講座だったので地元の話題で盛り上がるのも嬉しいです♪

みんなで作ってみんなで食べる。

一人で食べることもあっても、1日1回は誰かと食べる。

気持ちも和んで前向きな気持ちになれる。

人に良いと書いて「食」を心に刻もうと思う1日でした。

 

講座は来週も続きますよ。デザートを作ります~。イエイ

仲町公民館様ありがとうございます。


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 甘酒スムージーレッスン20170725 【レッスンレポ】野菜の甘酒??甘酒スムージーレッスン
  2. 打倒マックフライドポテト☆発酵おかずレッスンレポ
  3. やりがい求めちゃダメですか?発達凸凹育児と母の時間の使い方
  4. 子供に考えさせる料理 トマトを切る件
  5. 【レシピあり】おうち呑みに♪火を使わないベビーホタテのポン酢サラ…
  6. 子供の発達障害★失敗・負けをいやがりすぎる
  7. 続けたい私の楽しみ
  8. おせち2020

関連記事

  1. 【レシピ】ふかふか100%全粒粉こねないパン
  2. 年末年始のご飯作り3人育児に便利なキッチンアイテム
  3. 【レシピ】お店の味☆ゆでない甘酒チーズベーグル
  4. 子供やるやる祭りの手打ちうどん
  5. 日々のこと「衝動性」
  6. 今週の発酵弁当☆便利調理器具|末っ子誕生日
  7. ご飯を作るときの気持ちを自分でコントロールする
  8. ベチャベチャ蒸しパンで笑いあう夕方

最近の記事

レシピ

PAGE TOP