【ブログ更新】和ご飯の定番♪鰤の照り焼き

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです。

和ご飯の定番♪鰤の照り焼き

『うまっ♪』
一口食べた子供の感想。
子供達も夫も好きな甘辛味の照り焼き。味付けは醤油と味醂だけ。
難しそうな魚料理ポイントは2つだけ!
お酒で鰤の生臭みをとることと、水気をふきとること。
片栗粉をまぶして焼くと味がからんでご飯が進みます♪

材料2人分

鰤 2キレ
酒 大さじ2
味醂 大さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ1

作り方

下準備、鰤は洗って水気をふく。酒を加え15分ほど冷蔵庫でおく。鰤がお酒にひたるように平なお皿を使うか、ポリ袋を使います。一晩おいて次の日焼くのでもOK

1、再び鰤を洗ってキッチンペーパーで水気を拭きとる。
骨があったら骨抜きで抜いておく。
片栗粉を両面にまぶしておく。

 

2、フライパンを温め、油(分量外・大さじ1/2)を入れる。
鰤を皮目が下になるように並べ両面4分づつ香ばしく焼く。弱火にして味醂、醤油を加える。時々裏返しながら煮汁にとろみが出るまで加熱する。

3、器に盛り付ける。お好みで焼いた長ねぎ(分量外)を添える。
ポイント

薄手のキッチンペーパーを使うなら2枚使ってくださいね。
使い終わったキッチンペーパーはフライパンを洗うときに汚れを拭きとるときにも使っています(←貧乏性なのね)

調味料を加えるときは味醂から加えると焦げにくくおいしくできます。

 

週末はみんなdeどーも君(NHKBSプレミアムでやってる番組)の収録を見学に行ってきました。

何気なく録画しておいたみんなdeどーも君に息子と末っ子が食いたのがきっかけで、すっかりどーも君ファンなのです。

収録の見学は抽選。実は今までに何度も何度も抽選に落選して涙して、ようやく当選した観客席のチケットなのでした。

帰りが遅くなりここで夜ご飯を食べようと立ち寄った私が大好きな三芳パーキング。

イルミネーションがキレイでした♪

何度も行ったことがある三芳パーキング。麺類が大好きな息子が食べたかった「うどん」が選べず(お店がリニューアル中で閉店してました)急遽予定変更。再び車に乗ってインターを降りた桃のマークの中華屋になりました。(とりあえず麺類だったらよかったようです。よかった。。。)

このあたり(絶対うどん!)のこだわりは減ってきたのも成長なのかしらね。

島田屋総本家の焼き芋も、毎回必ず買っている定番の芋せんべいも買えたので大満足♪♪芋ばっかり(笑)

車の中で焼き芋完食。うまし!!

いつもの定番で安心する。

 

麺類も芋せんべいも

 

安心したいから定番を選びたいというこだわりが生れるのかもしれません。


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 料理はしりとり
  2. 【ご協力お願いします!】早朝?短期集中?オンラインレッスンのこと…
  3. 焼きコロッケランチ 子供は教えなくても知っている 鰹節のウマさ
  4. いいことがありそう
  5. ご感想☆発酵あんこオンラインレッスン 次回は10/12
  6. おやつ 私がエピを作れるなんて考えられなかった
  7. newオーブン到来
  8. 【レシピあり】トロ~リ♪プリプリ♪エビグラタン

関連記事

  1. 【レシピあり】ふっくら♪れんこんハンバーグ
  2. 【レシピあり】ビタミンAたっぷり★カラフルピーマンの塩麹ツナ炒め…
  3. 【レシピあり】ミートローフと野菜のグリルを同時調理★少ない洗い物…
  4. 母が子供に食べさせたい野菜ランキングのトップは?
  5. 今週の発酵弁当☆ネガティブ意識を変える3つの工夫
  6. 【レシピ】デリ風☆さつま芋とブロッコリーのサラダ
  7. 【レシピあり】あとひくおいしさ!ベイクドポテト★バジル風味
  8. 365日干し芋作り

最近の記事

レシピ

PAGE TOP