【レシピあり】体の芯から温まる♪かきたま汁

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです。

体の芯から温まる♪かきたま汁

寒い冬や体調を崩しそうなときに作っています。
鰹の香りは和食の基本。
子供達にも伝えたい味です。

難しそうな鰹だし作りから始めます。
湯に鰹節を入れるだけなので、実は簡単♪
細く削れた鰹節を使うとすぐにダシが取れるので便利です。
調理時間:10分

材料4人分

鰹節10g
卵 1個
【A】醤油 小さじ1/2
【A】塩 小さじ1/2
【B】片栗粉 小さじ1
【B】水 大さじ1

作り方

下準備、【B】を合わせておく。
1、鰹だしをとる。水600gを鍋に入れ沸騰させる。鰹節を加え1分弱火で加熱し、ザルでこす。
【A】を加えて沸騰させる。

2、卵を溶きほぐしておく。【B】を鍋に加えて沸騰させる。火を弱火にして溶き卵を少しづつ加える。すぐに火を止める。*溶き卵を入れる瞬間はめちゃくちゃ楽しいデス!!子供にやらせるとキッチンから歓声がおこります。一緒に作ると食いっぷりも違う作戦。


3、器に盛り付ける。
ポイント

ザルでこすときは、しっかり絞ってOKです。
少し薄味かな?と思うくらいの塩加減です。お好みで「塩」で微調整してください。
片栗粉でトロミをつけているで溶き卵がふんわり固まります。

 

 

夕食後はパネトーネ風のパンのようなケーキのようなヤツで一息。

長女と末っ子がトランプで対決。

トランプのルールを覚えるのがゆっくりな息子は参加しないけど邪魔をする。

きっと参加したい(でもルールが難しい)

もしくは

違う遊びがしたい

そんなモヤモヤした気持ちなのでしょうね。

邪魔される方が知ったこっちゃないのでケムたがられちゃうのですが

宿題や明日の用意に促したらすんなり私の元へ来てくれました。珍しい。

こだわりを押し通せないときはあるよね。

そんな時は

『気をそらす、気持ちを切り替える』

ように促します。声掛けに乗るときと乗らないときがありますけどね。

トランプが終わるまでパンでも食べて待ってようね。


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. すぐできる♪献立作りに困らぬよう毎日やっていること
  2. ”知らなかったことが本当にもったいない”ポット甘酒レッスンレポ
  3. 【段取りのコツ&レシピあり】きゅうりの甘酒ポン酢和え
  4. 今の環境で楽しめる自分の自由時間|今年もありがとうございました!…
  5. 【レシピあり】レンジでレンコンのおかかマヨサラダ
  6. 発酵弁当☆急遽付き添いで病院泊
  7. 夏休みの宿題の話をしながらできたてのダシ巻き卵を娘とつまみぐい
  8. 【レシピ】レンジ☆茄子の黒酢サラダ

関連記事

  1. 10分おかず☆人参のしりしり|カオスの夏休み発達凸凹育児
  2. 醤油と何が違う?!サークル85「醤油麹」
  3. レシピあり ミニトマトのハニー甘夏マリネ
  4. 週末の作り置きは朝作る。その訳とは
  5. ドリームブックと夜ご飯前子供達と瞑想
  6. 発達障害★こだわりの本質
  7. 【レシピあり】ハーブ香る♪ハッセルバックポテト
  8. 【レシピ】\5分/やわらかジューシー☆塩糀ポークチャップ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP