熟れたバナナがあるのにバターがない!
待ってくれない熟れバナナ。
そんなときはサクッと植物油でバナナケーキを作ります。
気合はいりません。
生地作りの途中で一休み。
生地も自分もおちつく時間が必要です(笑)
家事や育児も同時進行でパウンドケーキが作れます。
慌てず作るお菓子作り。
少ない油分で作るコツ(しっとりポイント)もお見逃しなく!
焼きたてをペーパーとラップで包むだけ。
油分控えめなのに時間がたってもしっとりいただけます。
甘いバナナの香りで癒される
しっとりパウンドケーキでほっと一息つきましょう♪
バターいらず☆超しっとりバナナケーキ
調理時間:10分(加熱時間は除く)
材料4人分(パウンド型1台分)
バナナ 大きいもの1本150g
砂糖 50g
植物油 50g
卵 2個
バニラオイル 10滴
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 5g
作り方
1ボールにバナナを入れて泡だて器でつぶす。
砂糖、植物油、卵、バニラオイルの順に加える。材料を加える度によく混ぜる。
薄力粉を加えてよく混ぜる。生地を冷蔵庫で10分寝かせる。
2寝かせている間にオーブンを180℃に予熱する。
パウンド型にオーブンペーパーを敷いておく。
ベーキングパウダーを加えて60回よく混ぜる。
生地を型に流し込みオーブンで焼く。180℃30~35分。
最初の10分焼いたときに生地に切り込みを入れるとキレイに膨らむ。
3*しっとりポイント*
しっとりさせるために焼きあがったケーキはすぐに型から出しキッチンペーパーで包みラップで包んで保湿する。
少ない油分で作るケーキなので最小限の蒸発に抑えると時間が経ってもパサつかずおいしい。
4粗熱が取れたら切り分ける。
ポイント
☑生地を冷やすので(グルテンができにくいので)ゴムベラでさっくり混ぜる気合は必要はありません。泡だて器でグルグル混ぜてください。
☑焼く直前にベーキングパウダーを加えることでふんわり焼きあがります。
☑植物油はクセのないもの(サラダ油、なたね油、太白ごま油、ひまわり油など)を使います。
週末あるある「今日どこ行く?」会議
天気もいいし、どこか行こうということになり
昨日はありあわせでお弁当を作り羽村市動物園に行ってきました。
あと30分で出発だったので冷凍唐揚げをそのままドン。
食べる頃には解凍されていましたが
表面がぽそぽその衣。。。
凍ったままお弁当箱に直行せず焼き直したほうがいいですね。
外で食べるご飯は気持ちいい。
羽村市動物園は広くて動物との距離も近いので楽しめました。
お弁当を食べるスペースやテーブルも多いから助かる♪
ふれあいコーナーで生後一週間のひよこを抱っこできて
めちゃくちゃ癒されました。😍鳥大好き♪
羽村市動物園、
子連れにおすすめです~。
羽村市動物園 東京都羽村市羽4122番地
3月~10月まで午前9時~午後4時30分
(入園は午後4時まで)
11月~2月まで午前9時~午後4時
(入園は午後3時30分まで)
早朝開園:午前6時から午前8時まで
料金:無料
休園日 毎週月曜日
いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!
レシピブログに参加中♪
ナディアさんでもレシピが見られます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド