子供の自己肯定感を育てる

久しぶりにホシノ酵母を起こして食パンを焼きました。

発酵した生地(=末っ子のお腹♪)はいつも変わらず私を癒してくれます。

ただの小麦の塊が酵母のおかげ膨らむ神秘に飽きずに嬉しくなる。

部屋中パンのいい香りだのに、夫は鼻づまりww

早く良くなるといいね。

 

 

旬の鮭を使った料理を作りたくてカリカリに焼きました。

魚担当の長女はとりつかれたように魚と向き合ってカリカリに焼いてくれました。

彼女は基本的に料理が好きではなさそうですが^^;

お願いしたことは真剣にやってくれます。イヤイヤ感がでないのが、すごいな。

ありがとね。

お皿を食卓に並べて10秒後に箸を伸ばす長女。自信作♪

夫と私は塩麹レモン入りの大根おろしを乗せていただきました。(うまい!!!!!!)

『もっとお魚食べたかった』

と必ずおかずを残す末っ子に言われてまんざらでもない顔の長女^^

そう言われると、自信がつきますよね。

ご飯を作る人すべてに送りたい魔法の言葉

「もっと食べたい」

家で作るからこそ自己肯定感を高めることができます。

塩ゆで豆腐(写真手前)も美味でした♪

 

フリマで買った巻きスカート。ずいぶん古いもので、壊れてきてますが裁縫が苦手なので、直せず安全ピンでとめてることなんて誰も気づかない。(縫えばいいのにね)オレンジと緑と白の花のデザイン。気に入っています。

オレンジのタイツと合わせたら、遠くからでも目立つわー(笑)


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 起業するなら知っておきたいこと
  2. 発酵弁当☆おいしい焼きそば弁当のコツたったこれだけ♪
  3. 【レシピあり】ベビーホタテとキャベツの塩炒め
  4. どうして甘酒をお菓子に入れるのか
  5. レポ☆発酵café vol.1
  6. ”塩麹の使い方がとても間違っていました・・・” 塩麹レッスンレポ…
  7. 子供の看病で思うこと|頼っていいと思えない
  8. いつもありがとう

関連記事

  1. 休日の足湯
  2. 子供のやりたい!を受け止める最も最適な時間
  3. おいしく楽しい夏の思い出
  4. 【レシピあり】粉を振るわないバナナケーキ
  5. 手を汚さない!ポリ袋発酵豆腐ミートローフ
  6. 発酵スポット@日本橋
  7. ドーナツ 手を汚さずにつくねを効率的に作る方法
  8. ゴロゴロ豚肉と野菜の黒酢炒め 料理で子供の自己肯定感を上げる

最近の記事

レシピ

PAGE TOP