キッチンの断捨離は午前中

坊ちゃんかぼちゃのプリンを作る!

器をかぼちゃにして、中身にプリンが入ってる。

いかにもめんどくさそう手が込んだお菓子。

ラップに包んでレンジで5分加熱したら、割れてるーー。

『坊ちゃんかぼちゃを器にしてプリンを作る計画』終了( ̄▽ ̄)

これ(坊ちゃんかぼちゃ破壊事件)は、1度だけじゃありません。

かぼちゃの一部が硬くなったり、柔らかいところは割れてしまったりと。

時間はかかるけど、蒸したほうがよさそうです。

急がば回れとはこのこと。

かぼちゃが大好きすぎて子供にも食べさせすぎたのか、子供達3人ともかぼちゃが苦手。なんなら夫も苦手。。。

破壊坊ちゃんかぼちゃはつぶしてコロッケに再利用します。

 

気を取り直して、キッチンを片づけました。

使っていない調理道具や期限が迫っている食材を選別。

いつか使うかも、と取っておいているもの。

いつかは決めないとやってきません。

1年使っていないモノは、今後も使わないと決めて集めたら20リットルのごみ袋一杯になりました!

判断力が鈍らない午前中にやったのもよかったようです。お昼ご飯を作りというタイムリミットも決まっているので、サクサク片付きました。気持ちもすっきり!

 

昨日のリアル夜ご飯は鰹のたたき。

・鰹のたたき
・キチン南蛮
・鶏の手羽先の先っちょでとったお出汁のスープ
・無限れんこん
・ご飯
・梨(写真は無し)

鰹と野菜を一緒に食べて欲しくて鰹の下にたっぷり野菜を敷くのがうち流です。

スープの具はキッチンバサミ切ったエノキだけ(具を包丁で切るのがめんどくさかった)なのに、お代わりがでるほど好評でした。末っ子はご飯をスープに入れてお茶漬けのように食べていました。←おいしそう!

そう、自分で考える力を身につけて欲しい。

『ご飯を入れたらおいしそう♪』

言われたわけじゃない、創造して行動したことに成長を感じます。

 

昨日もおいしくいただきました。

家族にも読んでくれたあなたにもありがとう。


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 【動画】知らなきゃ損|発達凸凹育児の母が干し芋を作る理由
  2. 【レシピあり】柔らかい♪甘酒醤油肉豆腐
  3. トマトを使ったオシャレおかず
  4. 生米粉甘酒シフォンケーキ
  5. お弁当作りのために起きる方法
  6. コスモス畑と踊りながら夜ごはん作り
  7. 発酵弁当☆子供の将来とオシャレ作業所見学
  8. 子供の発達障害★返事がない

関連記事

  1. 6時に帰宅して作る発酵夜ご飯とスイカ割り
  2. 365日干し芋作り
  3. 発酵弁当☆油断していた日曜日のお弁当作りの対処法
  4. 【レシピ掲載】余裕が最大の隠し味!トースターこねないつくね
  5. 発酵弁当☆受験生応援弁当ファイナル
  6. 【レシピ】味付け2つ|トースター|醤油麹チャーシュー
  7. 【レシピあり】フルーツたっぷり♪こねないパネトーネ風
  8. ドリームブックと夜ご飯前子供達と瞑想

最近の記事

レシピ

PAGE TOP