最初の印象はリズミカルな響きのお菓子だな、という感じでした。
タルトタタン
派手な見た目ではないけれど、リンゴがぎっしり入った果物好きにはたまらないお菓子。
朝時間で焼いたタタン。粗熱が取れたら急いで冷蔵庫に。夏休み最終日に行くところがあったから。
ここは高尾山。
夏休みを思い出すように踏みしめながら登頂しました。
何度も登っているけれど、昨日はめちゃくちゃ空いていました。
ケーブルカーもガラガラで空席があるほど。
息子は気持ちが高ぶりすぎて途中で何度も注意されたせいか、頂上からよく響くくらい大泣きしてお昼ご飯も食べずにスネていました。
気持ちを的確に表現することは難しいけど諦めず一緒に見つけようと思うのです。
腹が減る→食べる
と同じような素直さで
仲良くしたい→一緒に遊ぼうと言う
ができると息子の困ったが一つ減ることになるから。
スネ息子なりの事情は私には分からないけどただ隣に座ることはできます。
唐揚げをチラつかせたり(笑)他の話題でみんな笑ったりしていたら少しずつ切り替えて食べ始めました。
疲れていたけど次の日の準備もできて偉かったね。
去年は泣きじゃくって準備もままらなかったのにねー。
夫と2人で話します。
できることも息子のペースで増えています。
新学期、行ってこーい!
いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!
レシピブログに参加中♪
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド