
*近日イベント*
米粉のチョコケーキ
同時に焼いたさつま芋を豆乳と混ぜてクリームにしました。
余ったクリームは追いクリーム用に残しておいて子供達が自由にトッピングしていました。
ワクワクした気持ちになれるから自分で絞るのはとっても楽しいもの。
絞り袋を使うのは少し難しかったようですが上手く絞れなくたっていいんだよ。
「減ったよね~~~」
大騒ぎが絶えない先日の旅行に比べ最近兄弟げんかが減りました。
半年前は夕方の兄弟げんかは毎日恒例だったのに、今では1回もありません。平和(涙)
お母さん、ウレシイ。。。
「褒めて育てよ」なんて分かってる。
そんな理屈は今聞きたくない。
頭ではわかっていても褒めるという行動に移せずに苦しむのは辛いもの。
ケンカやめなさーい!!!とケンカごしに言いたくなる気持ちもすごーく分かる。
分かっているからできるかという単純なものではない。
勉強しなきゃと思っていても勉強できないのと似てる。
ケンカが減ったのはどうしてだろう。。。
特に褒めちぎったつもりもありませんが、息子にとって何かスイッチが切り替わっているときなのかもしれません。
順番争いしながら芋クリームを絞っていた半年前。
順番を待って楽しく芋クリームを絞って食べる今。
少しづつ少しづつできることが増えています。
できたことを見るように私も心掛けねばと思います。
成長したなぁぁ。
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!
レシピブログに参加中♪
▼夏休み限定甘酒プライベートレッスンスケジュール▼
8/26,27,28のいずれか。
10:30~12時
7000円+小平からのご自宅までの交通費
(通常プライベートレッスン価格18000円)
▼レッスンで分かること▼
*ポットを使った甘酒の作り方
*料理への使い方
*甘酒の原理
*市販の甘酒と手作り甘酒の違い
お申し込み、お問い合わせ必要事項を明記の上フォームにてメッセージください。
3営業日以内にご連絡いたします。
*必要事項*
①お名前
②メルアド
③日中連絡がつくお電話番号
④ご希望の日程(第2希望まで)
⑤ご住所
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド