
特に予定もなく始まる夏休みの朝。
子供達が歌って踊っている傍らでキッチンや食器棚を改造&整理しました。
まずは食品部門。スパイスの整理から。
未使用のバジルの瓶が2つ、空っぽのターメリックの瓶。両極端ww
調味料類・乾物類を整理していたらシンク下の収納棚が欲しくなり
収納部門へ。
スライド式の食器棚。
引き出しを取り出して、引き出しを棚にリメイクしました。
ついでに食器棚の近くのパソコンの配線が気になりテープで固定。
どれも休みだからできること。
即興ダンス&歌をBGMにしながらの片づけ。
子供に片づけを教えることは難しいので私が片づけしている姿を見せるようにしています。
子供達はシャンプーのダンスをしながら私の背中もみている(はず?)
使っていない食材や撮影用に使った小物類を整理していたら出てきました、期限切れの食材が。
レトルトの蒸し豆。2袋。
いつ、買ったのかマッタク記憶にありません。。。
当時の私はどんだけ豆料理を作るつもりだったのか。
とりかかるまでの準備時間がが楽しい
遊びも料理も同じかもしれませんね。
豆料理を創造して買い物かごに入れる。その時間が楽しい。
家族が豆をあまり食べないから(食べないのかーい)買ったものの何となく手をつけなかったのでしょう。
他にも魚の缶詰やパスタなど取りにくい場所にしまっていた食材をチェック。
すっかりお店を広げている頃、子供達が公園に行きたがる時間。
『お昼を食べてから公園に行こうか』
と夫と話している子供達の声で時計を見たら、あら。もう12時。
(え、もうこんな時間??)
子供達と過ごしていると時間が2倍早で流れている気がします。
豆はサラダにしました^^
夜は久しぶりに一人でおでかけ。イエノウエノカフェでお友達と呑み会。おいしかった!
みんなも息抜きしてますか?
たまにはね、でかけたりしてね。
発酵食品と水分を忘れずに夏を過ごしましょー!
インスタもアップしてますー。よかったら遊びに来てください!
レシピブログに参加中♪
▼夏休み限定甘酒プライベートレッスンスケジュール▼
8/6,10,15,21,26,27,28のいずれか。
10:30~12時
7000円+小平からのご自宅までの交通費
(通常プライベートレッスン価格18000円)
▼レッスンで分かること▼
*ポットを使った甘酒の作り方
*料理への使い方
*甘酒の原理
*市販の甘酒と手作り甘酒の違い
お申し込み、お問い合わせ必要事項を明記の上フォームにてメッセージください。
3営業日以内にご連絡いたします。
*必要事項*
①お名前
②メルアド
③日中連絡がつくお電話番号
④ご希望の日程(第2希望まで)
⑤ご住所
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
*近日イベント*
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド