花を活ける習慣

夏休みいかがお過ごしでしょうか?

昨日のひまわり迷路で育ったひまわりは

つぼみが多くて今週末くらいに咲くそうです。

実はうちの庭にひまわりを植えていました。が、全滅・・・(T_T)

膨大な数のひまわりを育て上げた鈴木さんを心から尊敬します。

植物を育てるってムズカシイ。。。

 

代わりに近所の花屋さんでかわいらしいひまわりを買いました。

写真の右下にひっそり移っているひまわり。

撮影後にテーブルの上に置いておいたら長女が活けてくれました。(忘れてたww)

花をほったらかしてた母(私)と自然に花を活ける長女。優しい子。

子供達の目線に合わせて短く茎を調整してリビングテーブルで咲いています。

 

「気がする」直感。

子育てに家事に仕事

完璧にこなそうと思うと自分が苦しくなります。

気持ちが家事や育児に影響するのはよくあること。

イライラしたときにひまわりを見たら気持ちがほぐれる気がします。

楽しいときにひまわりを見たらもっと楽しくなる気がします。

「気がする」という直感を受け入れる日々。

それでいいんだと思います。

ちょっとでも花があると気持ちが違う。

そんな気がします。


冒頭の写真は人参の甘酢漬け。包丁を使わず作りました。

作ってみてね♪


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


*近日イベント*

8月22日(木)発酵×フードロス@でみカフェ


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック


おすすめ記事

  1. 【レシピあり】時間が調味料♪手羽元塩麹ケチャップ
  2. 作ってよかった!子供達と6時から作る煮込みハンバーグ
  3. 【レシピある】鯖缶きのこトースター焼き
  4. 夜ごはんは子供達とグラタン作り
  5. モノがめぐる仕組みってなんだろう 甘夏塩酒粕パウンドケーキ
  6. 子供が決めて作る卵料理 意外な卵料理ができました 
  7. 【レシピあり】ふわふわフライパン伊達巻
  8. 2022年 今年もよろしくお願いします

関連記事

  1. 【レシピ】5秒混ぜて焼くだけ酒粕チーズケーキ|酒粕選びコツあり
  2. いつもありがとう
  3. 疲れた年末に作った子供と作ったほっこり夜ごはん
  4. 自分らしい発達障害の子の育児とご飯作りについて
  5. ニチニチ草 花の美しさに気づける夕方の余裕
  6. パン作りって何分かかる?パン作りを通じて得られる自分時間を見通す…
  7. その発想すごい 手抜きの努力
  8. 【レシピ】子供ウケ◎!塩鯖そぼろ 発達凸凹育児の夏休みの現実

最近の記事

レシピ

PAGE TOP