いんげんのキュッキュ

連続講座が始まります!

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、ワークショップ、試飲あり 満席

詳細・お申込み・お問合せはこちら


週末の朝はゆるくパンで朝ごはん。

甘酒ちぎりパンはみんなでワイワイ食べるのが好き。

鍋を食べるような、同じ釜の飯を食べるような一体感があります。

最後の1個は末っ子が獲得。

(特に食べ物に関しては)動きが素早くなってきました。

 

昨日鈴木さんから分けていただいたいんげん。

いんげんも大好きなのですが噛んだ時のキュッキュが苦手。

さっとゆでたいんげんを食べたくて重曹を入れてゆでたらキュッキュしない!

見た目も味もいんげんです。

重曹の量は適当。小さじ半分くらい?かな。

アルカリ性とキュッキュが関係あるのでしょうか?

いんげんのキュッキュが苦手な人はやってみてね!

 

昨日は小雨が止まない1日でしたね。

長女と二人でユザワヤへくりだしました。

縫うのは苦手なので専らアクセサリーコーナーを回遊します。

弱い金属アレルギーな私でも使えるネックレスを作りたくてパーツをアレコレ吟味しますが結局ピアスのパーツを手に取っていました。

1時間なんてあっという間に居れちゃうのがユザワヤ魔力。

長蛇の会計レジに並ぶのも慣れました。

私はアクセサリー作りの技術は無いケド形になるのは嬉しいから作ってみたい。

料理も同じ。

形になる嬉しさも材料の一つにして技量と環境に合わせて無理ない範囲で作ってみる。

ね、作ってみよう。やってみよう。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック



おすすめ記事

  1. 学校生活慣れたかな?
  2. 茄子の煮浸し 発酵作り置きおかず<その13焼き茄子>
  3. 【レシピ】焼かない★ヨーグルトドームケーキ
  4. 食べよう国産!イベントでレシピが紹介されました
  5. 【レシピあり】キャベツのさっぱりサラダ★お母さんが余裕を作ること…
  6. 【レシピあり】鮭の酒蒸し
  7. 日々のこと「衝動性」
  8. 味醂の代わりに甘酒を使う時の量の目安

関連記事

  1. 発酵弁当☆駅から徒歩1分200品発酵商品が買えるお店
  2. 甘酒ブラウニーとかぼちゃパウンド 5分でゼリーを作る方法
  3. 醤油と何が違う?!サークル85「醤油麹」
  4. 【レシピあり】あとひくおいしさ!ベイクドポテト★バジル風味
  5. Vt.発酵ご飯 料理の腕を磨く前にやること  お蔵入りのレシピ本に後ろめたさを感…
  6. 【レシピ掲載】余裕が最大の隠し味!トースターこねないつくね
  7. 発酵弁当☆冷めてもパラパラひき肉はあることをするだけ♪
  8. 発酵とほったらかし

最近の記事

レシピ

PAGE TOP