みさよ干し芋許可発令

連続講座が始まります!

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、試飲あります♪

詳細・お申込み・お問合せはこちら


今、ご褒美でもらって嬉しいものって何ですか?

 

2日間の期末テストが終わった昨日

長女のおやつにスコーンを焼きました。

頑張ったご褒美ね♪

 

スコーンは発酵バターとヨーグルトを使います。

天然酵母やイーストのゆっくり膨らむペースに

慣れているのですぐに膨らむベーキングパウダーの

スピードに追い付けなくて毎回慌てます。

 

スコーンついでにせっせとさつま芋も焼いて

干し芋作りも毎日続いています。

できあがった干し芋。

ザルに並んだまま干し芋をつまむ夜。至福。

夫と会話するときに二つ返事で子供達へ干し芋許可(みさよ干し芋食べてヨシ!)を出したら

沢山あった干し芋が1本だけになってしまいました。

どうりで会話の間、子供達が静かだったわけだ。。。

干し芋を作っているそこのあなた、一人当たりの個数制限をしないとこういうことになりますよ(笑)

よく噛むから歯固めになっていいですし

クチにチャックをしていて欲しい時間あるじゃないですか?

そんな時にも干し芋は非常に有効です。



レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック



おすすめ記事

  1. 梅雨でも楽しい直売所巡り
  2. 干し芋で繋がる人の輪
  3. ベジピザレッスン 【レッスンレポ】”子供にクチを出さない”ベジピザレッスン
  4. お母さん感動!ティラミスの語源とは
  5. おせち2020
  6. みつろうラップ×干し芋
  7. 山梨旅行 子連れで行けるスポット情報
  8. ラジオ出演依頼のきっかけが意外でした

関連記事

  1. 夕方、母の家の中家出
  2. 【メディア掲載&裏話あり】甘酒入りの食パン作り
  3. もったいないで繋がる輪
  4. わっしょい!もったいないまつりレポ
  5. 30年風邪知らず すきま時間で作る塩麹
  6. レシピリンクあり|髪を切ったか気づくかどうか
  7. 自分が自分を満たす
  8. いつもありがとう

最近の記事

レシピ

PAGE TOP