連続講座が始まります!
+++「発酵家族」連続講座+++
・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります!
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、試飲あります♪
詳細・お申込み・お問合せはこちら
ブルーベリーの季節が来ますね。
我が家はブルーベリージャムにしても楽しんでいます。
自家製ジャムは甘さ控えめ。
甘さやトロミを調整できるのも自家製ならではの楽しみ。
煮詰めすぎて飴のようになったこともありました( ̄▽ ̄)
ジャムを作りながら、他の料理を作ったり家事をしています。
煮る時間は15分くらいかな。
朝時間で作れたらその日はなんだかいいことがありそう!
勝手に決めたジンクスですが、家事と並行して作る段取りを組み立てる頭にシフトできるので
気持ちが切り替わります。
やらなくてもいいけど、せっかくだからやってみよう。
目を三角にして考えず「できたら嬉しいね」くらいの気楽さでやっています。
甘酒とヨーグルトでセミフレッドをアイスの型で作ったアイスバー
ダブル発酵食品を使っている発酵アイスバーです。
こっから育児の話を少し。
子供がいつまでもズボンをはかなくても大した問題ではありません。
着替えなさい!という言葉は遊んでいる子供の耳に入っている。
行動に移すためには今やっている遊びが最後まで終える儀式がとても大事。
途中で終わらせて着替えることは難しいこともあります。
だったら、遊びのキリのいいところまで遊んだらいい。
叱らず、タイミングを待つ。
叱るときは
手を出さない(←キックとかパンチね)、順番を待つ
この2つが守れないときは叱ります。
毎日このことで叱ってマス。あうー。
でも、大事なことだから何度も言う。
何回言えばいいんだろう、、、なんて考えないほうがいいんだな。
と悟ったのは最近のことです。
怒った後の雰囲気の悪さったらないもんね~。
イライラ、キリキリするときは
アイスのように冷たく硬い。
アイスは溶けます。そのうちに。
アイスが溶けた時に気づくのは
叱ったことへのいら立ちや嫌悪感と気づき。
怒らないで教える方法はたくさんある。
知ってるけど行動に移すのが難しいのは私も一緒だな。
知識を得ることが無駄ではないけどね。
イライラやキリキリする原因は
大したことじゃないことが多いかも。
くらいの気持ちのほうが私に合っているようです。
お仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド