風邪予防毎日食べよう発酵食品

”私じゃなくない???”

 

息子の学校行事の受付当番で行事の会場にすべりこんでから気づいたのは

もう一人の青木さんが当番だったということwww

 

ほんとおっちょこちょい。

発酵はゆっくり進むもの。

せっかちな発酵料理研究家はゆっくりできない性格なので

ゆっくり作られた発酵食品を使うとちょうどいいのかもしれませんね。

 

室温計を気にしいしいデヒューザーのスイッチを入れます。

WAKAZEさんのマサラ酒粕は数種のスパイスが調合された

スパイシーな酒粕。

レンジで温めてちびりとやります。

 

このときばかりはゆっくりします。

 

美肌効果や食物繊維、ビタミン、脂肪燃焼効果、、、

酒粕にはいろいろな成分が含まれています。

なにより酒粕は微生物達の塊なので食べると善玉菌のエサになる。

風邪予防と称して毎日大さじ1杯の酒粕はさながら食べる晩酌(笑)


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。

ホームページ 

フェイスブック

営業時間11:00~(フード提供11:30)

年中無休(お休みはFBでご確認ください)

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階

子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 発酵レポ★東京の地酒・地ビール蔵
  2. 発酵弁当☆今週も学校から呼び出し
  3. 【レシピあり】ヨーグルトみかんゼリー
  4. 大切な家族のご飯作りは毎日の試行錯誤から
  5. 子供と料理をする意味
  6. うらやましい概念について息子と話す
  7. 【レシピあり】トロトロ♪かにかまリゾット風
  8. 【レシピあり】シャリ♪手作りチョコアイス

関連記事

  1. ペアレントトレーニング2回目受講
  2. 休日の足湯
  3. おせちリメイク☆餅もちミニどら焼き
  4. 発酵弁当☆発達凸凹育児お母さん必見 朝の自分時間を死守するために…
  5. 子供の発達障害★てんかんその⑬
  6. 朝3時起き3児の母
  7. 芳醇!紅茶パウンドケーキ
  8. 【レシピあり】米粉ココアオートミールクッキー

最近の記事

レシピ

PAGE TOP