やっと年賀状を出しました。
栗きんとんじゃなくて栗を使わずさつま芋で作った芋きんとん。
作り方はブログ後半をみてね♪
芋好きなので、毎年これだけは欠かさず作っています。
農家さんからさつま芋の小芋を直接購入しました。
小さい芋でも甘くておいしい!
『食材を無駄にしない』
フードロスに興味がでたのもローカルで働くようになってから。
家族がもっと喜ぶご飯を作ろうと思った1年でもあります。
家族が喜んで食べる=ロスが減る
食べてほしい想いと追い付かない料理の腕で作るとき(そして疲れてる!)
必ずしも期待に沿えないことがあります。
家族の意見を聞きまくり
喜ぶ味を追求しています。
段取りよく、喜ぶ味が作れたら世界はもっと平和になる。
芋きんとんは丸めてゴマをつけてトースターで焼いたら子供達に大好評。
芋きんとんをおかずにご飯を食べる末っ子(オイオイ(笑))
今日は黒豆を煮て、めんつゆを作ります~。
みんなも発酵食品を食べて元気に年明けを迎えましょう!
そうだ、ローカルに帰ろう
駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。
営業時間11:00~(フード提供11:30)
年中無休(お休みはFBでご確認ください)
場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階
子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!
自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。
これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?
気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド